【立川市】おすすめゲーセン9選!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!【立川駅から近い順】

【立川市】おすすめゲーセン9選!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!【立川駅から近い順】
ゲームが好きなこんな方におすすめ
  • 立川市のゲームセンターをお探しの方
  • 立川市旅行中の方で近くのクレーンゲームをお探しの方
  • クレーンゲームで取りやすいゲーセンを知りたい方

この記事では東京都立川市にあるおすすめのゲームセンターを一挙ご紹介します。

立川市は、多摩地域の中心都市として発展しており、ショッピングやグルメ、レジャーが楽しめる賑やかな街です。

そんな立川市には、最新のアーケードゲームから懐かしのレトロゲームまで、幅広いジャンルのゲームが楽しめるゲームセンターが数多くあります。

この記事でわかること
  • 東京都立川市内のおすすめゲームセンター
  • 各ゲーセンの口コミ・評価・評判
  • クレーンゲームプライズの取りやすさ取り扱いプライズの種類
  • ゲーセンの規模感
  • アクセス方法

ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ

目次

立川市のゲームセンターの特徴

東京都立川市のゲームセンターは、アクセスが良好な店舗が多く、レトロ機種から最新機種まで取り扱いが豊富です。

立川駅周辺にはGIGOやタイトー・ナムコといった有名な大手ゲーセンが集まっており、最新・限定の景品もゲットできます。

ビデオゲームをメインに扱うゲーセンも何店舗かあり、リズムゲーや格ゲーが好きな人も楽しめるのが魅力!

クレにゃん

大手ゲーセンの限定プライズはゲットしたいにゃん!

しまちゃん

定期的にお得な無料チケットなどのイベントを開催しているゲーセンもあるピヨ!

近くのゲーセンが分かる!立川市のクレーンゲームマップ

このマップを見ればおすすめゲームセンターの位置感と効率の良い回り方がわかります。

ただ立川市にあるゲームセンターをそのままリストにしているわけではなく、中心駅の立川駅から近い順に番号を振ってあるので実際に回る時も使いやすくなっています。

クレにゃん

この記事で紹介しているゲームセンターも駅から近い順に並べてるよ

本記事のおすすめゲームセンターの選び方

各評価項目について

本ブログでは分かりやすく以下のレーダーチャートを使用して5つのおすすめポイントを評価数値として5段階で表示しています。

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

評価数値は本ブログ管理人のクレにゃんが実際に遊んだデータの他に、GoogleSNS(X)での口コミ・評判を含めてトータルの平均値として算出しています。

クレーンゲームの取りやすさ実際に僕がプレイした感想とGoogleやSNS(X)での口コミから算出
Google口コミGoogleでの店舗情報評価数値を掲載
アクセスの良さ最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)より算出
店舗規模クレーンゲームやアーケードゲーム・フロア数より算出
トータルおすすめ度上記4項目の平均より算出
おすすめゲーセンの指標

140名のユーザーに調査した好きなゲーセンのアンケートも参照

本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。

20~50代の男女140人にアンケート!良く行く好きなゲームセンターの結果

※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(https://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。

【調査内容】
調査日:2025年5月
調査人数:140名
調査方法:クラウドワークスによるアンケート実施
回答数:297票(1人当たり最大3つまで選択可能)
調査会社:合同会社CGP

クレにゃん

Googleビジネスプロフィールでの口コミ評価」・「140名からのアンケート調査情報」・「実際に調査したゲームセンター」と大きく3つの情報を元におすすめゲームセンターを紹介しています。

立川市 ゲームセンター9選

GiGO 立川

GiGO 立川
GiGO 立川
出典:GENDAGiGO

GiGO立川店は、JR中央線・南武線・青梅線などが乗り入れる立川駅南口から徒歩1分の好立地にあります。

1階と2階に広がる店内には、最新のビデオゲームやクレーンゲーム、音楽ゲームなどが豊富に揃っています。

また、定期的にイベントが開催されており、限定景品がもらえるチャンスや、人気キャラクターとのコラボイベントなど、盛りだくさんの内容!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
アームのパワーが強く取りやすい
店内が清潔で綺麗
ゲームの種類が豊富
多くの筐体が電子マネーに対応
一部店員の態度が悪い
高額費やしても取れない時がある
ゲーム機のメンテナンスが行き届いていない
口コミ比較
クレにゃん

景品の取りやすさは台によって変わるっぽいにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~23:30
住所〒190-0023
東京都立川市柴崎町3-2-1サザンビル1F・2F
電話番号070-1458-1147
アクセス方法立川駅南口より徒歩1分
駐車場の有無あり
店舗情報

タイトーステーション 立川北口店

タイトーステーション 立川北口店
タイトーステーション 立川北口店
出典:taito.co.jp

タイトーステーション 立川北口店は、多摩モノレール立川北駅目の前に位置するゲームセンターです。

店内にはクレーンゲーム、プリクラ機、ビデオゲーム、音楽ゲームなどの機種が豊富に揃っています。ゲームファンをはじめ、ご家族連れやカップル、シニアなど幅広い方が楽しめるのが魅力!

カフェスペースとクレープ店も併設されているので、遊び疲れたらゆったり休むこともできます。

クレにゃん

そんなこともあって、ゲームセンターとは思えない様なオシャレな入口になってます

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員さんがアシストしてくれた
ほぼ全ての機器が電気マネーに対応
ゲームの種類が豊富
定期的にイベントがある
クレーンゲームのアームが弱い
音楽ゲームの配置が悪い
景品の扱いが雑な店員がいた
口コミ比較
クレにゃん

電子マネーに対応してるのはうれしいにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目4−5 OSJ TACHIKAWA 2F・3F
電話番号042-512-9651
アクセス方法【最寄り駅】
多摩モノレール立川北駅より徒歩約3分
JR立川駅北口より徒歩約4分(デッキ直通)
【最寄りバス停】
曙町バス停から徒歩約3分
駐車場の有無なし
店舗情報

ゲームランド

ゲームランド
ゲームランド
出典:X

MEGAドン・キホーテ立川店の5階に位置するゲームランド立川店は、クレーンゲーム専門のアミューズメント施設です。

店内には、大小さまざまなクレーンゲームが並び、景品にはお菓子やマスコット、雑貨などが揃っています。

オープン記念でレシートサービスを実施しており、MEGAドン・キホーテ 立川店で500円以上購入したレシートを持参すると、1プレイサービスされます。ショッピングついでにぜひ立ち寄ってみてください!

ドン・キホーテのゲーセンって結構取りやすくて個人的におすすめです!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員さんがアシストしてくれた
ドンキの中にあるから行きやすい
クレーンゲームの設定が厳しい
景品が古い
口コミ比較
クレにゃん

ドンキで買い物ついでに行きやすいにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目18−18 5階
電話番号080-7561-7212
アクセス方法【最寄り駅】
JR「立川駅」北口より徒歩約4分
【車を利用する場合】
中央自動車道 国立府中I.C.より車で約15分
駐車場の有無提携駐車場あり(265台)
店舗情報

namco立川髙島屋S.C.店

namco立川髙島屋S.C.店
namco立川髙島屋S.C.店
出典:流通ニュース

namco立川髙島屋S.C.店は、地域最大級のクレーンゲーム台数を誇っているエンタメ施設です。

360台以上のクレーンゲームが設置されており、フィギュアやぬいぐるみなど最新のアミューズメント専用景品にくわえ、多彩なお菓子景品も揃っています。

さらに、定期的に開催されるイベントやキャンペーンも魅力のひとつ。ポケモンやクレヨンしんちゃんとのコラボキャンペーンなど、子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです!

このお店の取りやすさの参考になる動画

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員さんが親切
400円で景品が取れた
高額費やしても景品が取れない
確率機が多い
一部店員の態度が悪い
口コミ比較
クレにゃん

取れそうな台を見定める必要がありそうにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒190-8507 東京都立川市曙町2丁目39−3 立川髙島屋 3階
電話番号042-506-0831
アクセス方法【最寄り駅】
JR「立川駅」北口より徒歩約3分
【最寄りバス停】
曙町バス停から約176m徒歩で約2分
駐車場の有無202台あり
店舗情報

ゲームセンターWILL

ゲームセンターWILL
ゲームセンターWILL
出典:X

ゲームセンターWILLは、格闘ゲームを中心に楽しめるアミューズメント施設です(※クレーンゲームの取扱は現在ありません)。

店内には最新の格闘ゲームから懐かしの名作まで、多彩なラインナップが揃っています。特に、対戦格闘ゲームのイベントが頻繁に開催されており、プレイヤー同士の交流の場としても人気です。

また、音楽ゲームやビデオゲームも充実しており、幅広いジャンルのゲームを楽しめます!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    5
  • 景品の取りやすさ
    1

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
週替わりで対戦会が開催
店員さんがフレンドリー
ビルの外から店名が分かりづらい
口コミ比較
クレにゃん

定期的に開催される対戦会も楽しそうだにゃん!

店舗情報

営業時間15:00~24:00
※土日祝のみ10:00~24:00
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目23−1
電話番号記載なし
アクセス方法【最寄り駅】
JR中央線立川駅より徒歩約5分
【最寄りバス停】
立川バスセンターから徒歩約4分
駐車場の有無なし
店舗情報

CLUB EXA

CLUB EXA
CLUB EXA
出典:World Game Circus

CLUB EXAは、音楽ゲームを中心に、最新のゲーム機や海外製のレアなゲーム機を取り揃えたアミューズメント施設です(※クレーンゲームの取扱は現在ありません)。

exA-Arcadia基板のショールームとして、シューティングゲームやパズルゲームなど多彩なビデオゲームを楽しめます。

子供の頃を思い出せるようなビデオゲーム筐体が多くてめっちゃワクワクします!!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    1

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
exA-Arcadiaゲームが充実
変わり種のゲームもある
店員さんの対応が良い
録画可能な台が多い
店内が薄暗い
一部の筐体が古い
口コミ比較
クレにゃん

色んなビデオゲームを楽しみたい人におすすめにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目7−3 小川ビル 1F
電話番号記載なし
アクセス方法【最寄り駅】
JR南武線 西国立駅より徒歩約8分
JR中央本線・青梅線・南武線 立川駅より徒歩約20分
【最寄りバス停】
立川バス「羽衣町二丁目」から徒歩約4分
駐車場の有無なし
店舗情報

WGC -World Game Circus-

WGC -World Game Circus-
WGC -World Game Circus-
出典:CAMPFIRE

WGC -World Game Circus-は、レトロゲームから最新のアーケードゲームまで幅広く楽しめるアミューズメント施設です(※クレーンゲームの取扱は現在ありません)。

海外製の音楽ゲームや、国内に数台しか存在しないレアなゲーム機も多数設置されており、音ゲーファンにはたまらないスポットです。

また、USB録画が可能なゲーム機も多く、プレイの記録を残せるのもうれしいポイント!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    5
  • 景品の取りやすさ
    1

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
新旧のレアな音楽ゲームが多数ある
ゲーム機のメンテナンスが行き届いている
店員さんの対応が良い
定期的にイベントが開催される
場所が分かりづらい
駅から遠い
口コミ比較
クレにゃん

懐かしい音ゲーが好きな方は最高にゃん!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目4−13 羽衣長田ビル 101
電話番号記載なし
アクセス方法【最寄り駅】
JR南武線 西国立駅より徒歩約8分
JR中央本線・青梅線・南武線 立川駅より徒歩約20分
【最寄りバス停】
立川バス「羽衣町二丁目」から徒歩約5分
駐車場の有無なし
店舗情報

WGC APPEND

出典:X

2021年にオープンしたWGC APPENDは、WGC -World Game Circus-の別館にあたるゲームセンターです(※クレーンゲームの取扱は現在ありません)。

アーケード音楽ゲームやレアなゲーム機が豊富に揃っています。本館のWGCよりも静かな環境なので、まったりゲームを楽しめるのが魅力!

また、こじんまりとした店舗ながら、昔のゲームセンターの雰囲気を残しており、懐かしさを感じることができます。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    1

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
音ゲーの種類が豊富
珍しい音ゲーもある
両替機がない
口コミ比較
クレにゃん

こっちも音ゲーマニアの人にはたまらないにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目11−1 ホワイトパーク 1F
電話番号記載なし
アクセス方法 【最寄り駅】
JR南武線 西国立駅より徒歩約8分
JR中央本線・青梅線・南武線 立川駅より徒歩約20分
【最寄りバス停】
立川バス「羽衣町二丁目」から徒歩約5分
駐車場の有無なし
店舗情報

namcoららぽーと立川立飛店

namcoららぽーと立川立飛店
namcoららぽーと立川立飛店
出典:三井ショッピングパーク

namcoららぽーと立川立飛店は、ららぽーと立川立飛の3階に位置するアミューズメント施設です。

クレーンゲームやプライズゲームを中心に、最新のビデオゲームや体感型の音楽ゲームなど、多彩なゲーム機が揃っています。特に、ナムコ限定の景品やアミューズメント専用の景品が豊富で、ここでしか手に入らないアイテムも多数!

また、小さなお子様向けの乗り物や遊具も充実しており、家族全員で楽しめる空間が広がっています。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店内が広く清潔感がある
キッズ向けアトラクションがある
クレーンゲームの設定が厳しい
多額使っても取れなかった
一部店員の態度が悪い
口コミ比較
クレにゃん

お子様連れの人も立ち寄りやすいにゃん!

店舗情報

営業時間10:00~20:00
住所〒190-0015 東京都立川市泉町935−1ららぽーと立川立飛店 3F
電話番号042-595-7397
アクセス方法立飛駅 南側改札口より徒歩約2分
高松駅より徒歩約7分
駐車場の有無3126台あり
店舗情報

▼お好みのゲーセンが見つからなかった方におすすめのオンクレ

立川市のゲームセンター選びのポイント!

当ブログではエリアごとにおすすめのゲームセンターを紹介していますが、この中でどこのお店に行けばいいの?って悩まれる方もいると思います。

しまちゃん

そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!

優良ゲーセンの選び方・ポイントまとめ
  • 当記事の総合評価欄を見る!
  • 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
  • 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
  • アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
  • 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!

細かい内容は以下のボタンをタップで開閉できます。

1.当記事の総合評価欄を見る!

当記事のトータルおすすめ度欄を見る!

当記事のトータルおすすめ度を見ていただければ、各指標でのおすすめ具合がわかります。

また、当ブログで掲載しているゲームセンターには管理人が実際に行ってお金を使ってプレイしている店舗も多く参考になるはずです。

Googleの口コミ評価も掲載しておりますが、少ない口コミだと信ぴょう性に欠けますが、当記事の総合評価は

「僕が測定した評価」+「Googleの評価(評価数)」

を加味して数値化しているので参考になると思います。

2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

クレーンゲームプライズが常に最新のものが入ってたりするゲーセンは取りやすい可能性が高いです。

一方で逆にかなり昔のプライズを長期間取り扱っているゲームセンターは取りずらい可能性があります。

一概には言えないですが、取りやすいゲーセンでは最新プライズが数日でなくなることも珍しくないです。

クレにゃん

箱がボロボロになってるプライズを展開しているゲーセンは危険かも

3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

可愛いぬいぐるみは大手チェーンのゲームセンターにたくさんの種類のプライズが展開されています。

一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。

クレにゃん

ただ、パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはありです!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多いです。)

4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。

クレにゃん

倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!

アシストをお願いする時もコツがあります。

▼以下の記事で詳しく解説されています。

5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠くにあるゲームセンターは土地代から家賃が安くなる傾向にあり、その分クレーンゲームで取りやすいことが多いです。

一方で駅から近くのゲームセンターだと運営費が高くなり1プレイが200円になり難易度が高くなることも珍しくありません。

クレにゃん

取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにあります。

駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。

車を持っていない方はヴバスを利用する手も!

もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!

近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ

東京都立川市近くで取りやすいゲームセンターが見つからない方には24時間いつでも楽しめるオンクレがおすすめ!

最新のフィギュアやぬいぐるみプライズはもちろん魅力的な雑貨など豊富なゲームセンターにはない超レアな景品もラインナップ!

とりあえずタイクレは初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料送料無料で遊べるから間違いなくインストールしておいた方が良いオンクレです!

クレにゃん

そんなオンクレを30近くおすすめ順にまとめた記事がこれ!

よかったら読んでみてくださいね!

目次