MENU

【最新版】ラブブ(LABUBU)クレーンゲーム設置店まとめ|取れるオンクレ・取り方・入荷情報

【最新版】ラブブ(LABUBU)クレーンゲーム設置店まとめ|取れるオンクレ・取り方・入荷情報

ラブブ(LABUBU)、どこのゲームセンターでもなかなか見かけないですよね。

実はラブブは、もともと一般的なプライズ景品ではなく市販グッズなので、正規ルートでの流通が限られているアイテムなので通常のゲームセンターではなかなか取り扱えないことも!

それでも、例外的に期間限定で展開している店舗や、イベント的に設置されたケースがいくつか存在します。

僕自身もSNSで目撃情報を追いながら実際に店舗を回ってみましたが、見つけるのはなかなか大変でしたがなんとか見つけることができました。

この記事では、そうした例外的にラブブを扱っているゲームセンター情報と、スマホで手軽いラブブを狙えるオンクレ(オンラインクレーンゲーム)をまとめています!

クレにゃん

見つけた際に実践できるように、3本爪などの設定で狙う際の取り方のコツも紹介します。

この記事でラブブのこんな事が分かる
  • 景品(グッズ)情報・種類
  • ゲームセンター(目撃)情報
  • クレーンゲームでのラブブの取り方
  • ラブブ取り扱いオンラインクレーンゲーム

ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ

目次

ラブブ(LABUBU)の人気と入荷傾向

出典:36Kr Japan

ラブブ(LABUBU)は、中国のトイメーカー「POP MART(ポップマート)」が展開するキャラクターシリーズ!

独特の世界観と、かわいらしいデザインでコレクター人気が高く、特に「THE MONSTERS」シリーズは国内外で爆発的にファンを増やしています。

もともと市販品として販売されているため、クレーンゲームでの獲得は正規ルートでの獲得ではないのが特徴です。

それでも人気の高さから、店舗限定のイベントポップアップ展開としてゲームセンターに置かれるケースがわずかにあります。

SNS上でも「ゲーセンでラブブ見つけた!」「200円で取れた!」といった投稿があり、そうした“例外的な入荷”があり僕もSNSの目撃情報を頼りに何店舗か回ってみたんですが、実際に見つけられたのはほんの数か所だけ。

クレにゃん

見つけたときは「本当にあった…!」とびっくりしましたね!

ラブブ(LABUBU)の景品・フィギュア種類一覧【人気シリーズまとめ】

Exciting Macaron
出典:LivePocket

現在も数多くのカラーバリエーションやテーマ別デザインが登場しています。

その一部は、イベントやオンクレ限定で景品化されることもあります。

※一部は過去販売分で、現在は中古市場や限定イベントでのみ入手可能です。

シリーズ名特徴・ポイント
Exciting Macaronシリーズパステル系カラーが印象的。やさしい色合いで女性人気が高い。
Classicシリーズ定番カラーのスタンダードラブブ。コレクションの基本モデル。
Have A Seatシリーズ夏やリゾートをテーマにした座りポーズ。軽やかなデザイン。
Let’s Checkmateシリーズチェスをモチーフにした豪華な衣装シリーズ。細部まで凝った造形。
Big into Energyシリーズエナジーカラーをテーマにした派手めデザイン。ペンダント型展開も。
Wacky Martシリーズ個性的な衣装やアイテムを持ったポップ系デザイン。
Coca-Cola コラボ版コカ・コーラをモチーフにしたコラボ限定版。
THE MONSTERS PIN FOR LOVEぬいぐるみペンダントアルファベットをモチーフにした全30種。10cm前後のミニぬいぐるみ。
Big into Energyぬいぐるみペンダント約15cmサイズ、全7種+シークレット1種。エナジーカラーのぬいぐるみタイプ。

各シリーズの入荷状況は時期によって異なります。特に2023年以降の新作は、POP MART公式店舗やイベント経由で流れるケースが多く、ゲームセンター設置はごく一部に限られます。

景品形態と特徴
  • ぬいぐるみタイプ:定番の形状で、パステルやビビッドカラー、衣装違いなど多彩。
  • ペンダント型ぬいぐるみ:アルファベットやエナジーモチーフなど小型の人気タイプ。
  • アソートボックス/シークレット入り:複数入りのBOX仕様で、開封まで中身が分からないブラインド形式。

ラブブの偽物に注意!本物との見分け方

最近人気が爆発しているラブブ(LABUBU)ですが、そのぶん偽物やコピー品もちらほら見かけるようになってきました。

特にネット通販やフリマアプリでは、写真だけでは見分けづらいことも多いので注意!

クレにゃん

僕もいくつか確認したところ、本物と偽物にはいくつかの違いがあります!

本物と偽物の違い
  • 正規品には「POP MART」のロゴとライセンス表記が必ず印字されています。箱の底やタグ部分をチェック!
  • 塗装のムラや目の位置のズレがあるものは要注意。正規品は細かい部分まで丁寧!
  • 異常に安い価格(定価の半額以下など)は、非正規品の可能性が高い!
  • 本物にはQRコードが付いており、スマホで読み込むとPOP MART公式の確認ページが開きます。
    もし読み込んでも公式に繋がらない場合は、残念ながら偽物の可能性が高いです!

一番安心なのは、POP MART公式ストアや正規取扱店(例:ポップマート原宿店など)で購入することですね!

ちなみに、オンクレに出ているラブブは基本的に正規品です。
ネットで購入するときやは、販売元とQRコードの確認を忘れないでくださいね!

ラブブが取れるゲームセンターまとめ(実地+SNS情報)

アミューズメントパークMG レインボー店 店内
アミューズメントパークMG レインボー店 店内

ここでは、僕が確認できた実地の設置店舗と、SNSで見かけた目撃情報をあわせてまとめています。
お近くの店舗を探す際の参考にしてください。

スクロールできます
店舗名所在地設置台設定タイプ確認日難易度備考
Hao中野東京都中野区中野5丁目52−15数台橋渡し2025/10/05天井の期待薄・実力獲得を目指す
サープラ八潮あそびタウン埼玉県八潮市大瀬1丁目1−31台1000円ガチャ2025/10/02運要素強い

■ SNSでの設置報告

SNS上でも「ラブブがゲーセンにあった!」という報告がいくつか見られます。

期間限定やイベント設置のケースが多いため、投稿日が新しいものを中心に紹介しますね!

スクロールできます
日付店舗名投稿リンクコメント
2025/10/06ゲームセンター遊日屋 壱号店・弐号店X投稿を見る店舗入荷情報(3本爪・チョキン設定)
2025/9/30セカンドダイナー春日井店X投稿を見店舗入荷情報(3本爪・コーララブブ)
2025/9/27TSUTAYAグランリバー大井川店X投稿を見る店舗入荷情報(3本爪・イニシャルラブブ)

古い投稿はすでに在庫がなくなっている可能性もあります。最新情報は「ラブブ 設置」「LABUBU クレーンゲーム」などでSNS検索がおすすめです。

ラブブ(LABUBU)の取り方|「箱のまま展開」される「3本爪台」に注意

HAO with TRF 中野店 クレーンゲームコーナー
HAO with TRF 中野店 クレーンゲームコーナー

ラブブ(LABUBU)は、多くの場合中身を取り出さず、箱のまま筐体に並べられる形式で登場します。
見た目はシンプルな3本爪設定でも、この“箱タイプ”は実際かなりの強敵です。

クレにゃん

僕もいくつかの店舗で挑戦しましたが、箱タイプになるとぬいぐるみ直置き設定で使える多くの技が封印されます。

以下の技を使うと無駄にお金を使っちゃう可能性があるので、台の状態をよく見て注意してね!

箱な事により使えなくなる技
  • タグ掛け(箱展開だとタグ自体が存在しないため不可。)
  • ぶっ刺し(箱には刺せる箇所がなく、隙間を狙うとしても難易度は非常に高い。)
  • ぶん回し(箱は滑りやすく、アームがしっかり掴めないため成功率が低い。)

こうした理由から、箱ラブブを狙う場合の有効なアプローチは2種類に絞られます。

天井狙い(規定回数強化型)

アームが一定回数ごとに強くなる「天井設定」を利用した取り方です。
ラブブの箱を中央でしっかり掴めば、規定回数到達後のアシストで獲得できる可能性があります。

ただし注意点として、ラブブは天井設定が入っていない台や、極端に深いゲーム数に設定されている台も存在します。
その場合は延々とプレイしても取れないため、投資がやばいことにあります。

ずり上げ狙い(シールド利用型)

3本の爪を駆使して箱をシールド(奥壁)に立てかけるパターンです。

ラブブの箱を3本の爪を駆使してシールドに立てかける形にします。

持ち上げて離した後に運よく立てかかるパターンはラッキー。

箱の下角を狙って2本の爪で下から上にずり上げて一気に獲得します。

▼ラブブをずり上げて攻略されてる方のプロ動画がめっちゃ参考になります。

ちなみに、ラブブは店舗によっては橋渡し設定で展開されていることもあります。

橋渡しは攻略が複雑なので詳しくは以下の記事でまとめています!

ラブブが取れるオンクレ(オンラインクレーンゲーム)一覧

最近は、スマホで本物のクレーンを操作できる「オンラインクレーンゲーム(オンクレ)」が人気です。

中には、インストールするだけで最大999回分の無料プレイ特典が受けられるアプリもあります。

さらに、プレイを重ねるとアシストゲージが貯まり、満タンになれば確実に景品をゲットできる仕組みを採用しているものも。

配送は送料無料対応のサービスが多く、24時間いつでも遊べるのもオンクレならではです。

僕もよく利用していますが、ラブブのように入荷数が少なく希少な景品は、店舗よりもオンクレのほうがゲットできる可能性が高いです。

ここでは、ラブブを狙える主要オンクレアプリをまとめてます!

クレにゃん

僕が実際にプレイした中では、オンクレの方が明らかに安定して取れました。ただ、実店舗で実機で遊んでる感覚も個人的には好きなんですよね。

「トレバ」ラブブ取り扱い中!MAX999プレイ無料!

トレバ

トレバ(Toreba)では、ラブブ(LABUBU)の景品が期間限定で登場しています。

2025年10月から「THE MONSTERS LABUBU Big into Energy ぬいぐるみペンダント」シリーズが展開されており、
全7種+シークレット1種のカラフルなエナジーモチーフデザインが登場中です。

初回特典がMAX999プレイ無料!アシスト機能や送料無料配送にも対応しており、ラブブシリーズを手軽にコレクションしたい人におすすめのオンクレです。

「ラックロック」ラブブ取り扱い実績ありの取りやすいオンクレ!

ラックロック

ラックロック(LuckRock)は、過去にラブブ(LABUBU)の景品を取り扱っていた実績があるオンラインクレーンゲームです。

公式X(旧Twitter)でも、ラブブの稼働や景品ラインナップを紹介する投稿が確認されています。

現在の取り扱い状況は不明ですが、今後の入荷を見逃さないためにも、アプリのダウンロードをおすすめします。

クレにゃん

初回特典で13回分無料で遊べる!

「ロイヤルキャッチ」ラブブの取り扱い期待度がかなり高い!

ロイヤルキャッチ

ロイヤルキャッチ(Royal Catch)は、現時点でラブブ(LABUBU)の取り扱いは確認されていませんが、
高額景品や限定アイテムのラインナップが多く、今後ラブブが登場する可能性も高いオンクレです。

初回登録時には2,500円分のプレイ特典が付与されるため、特典を活用しつつ、ラブブの入荷状況をチェックしておくのもおすすめです!

まとめ:ラブブを確実にゲットするコツ

ラブブ(LABUBU)はもともと市販グッズとして販売されているため、通常のゲームセンターでは設置数が非常に限られています。

その分、見つけたときの喜びも大きく、SNSでも入荷報告が常に話題になるほどの人気ぶり!

クレにゃん

今後もPOP MART公式やイベントコラボを中心に、期間限定でゲームセンターやオンクレに登場する可能性があります。

気になった方は、今回紹介したオンクレアプリをチェックしておくと、再入荷や新作の情報を見逃さずに済みます。

僕も引き続き、新しい設置店舗や入荷情報を見つけ次第、このページで更新していきます。ラブブファンの方はぜひブックマークして、最新情報をチェックしてください。

目次