【2025年最新版】京都府のおすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンター&大型店舗も紹介!

【京都】おすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!
この記事でわかること
  • 京都府の人気&穴場ゲームセンター
  • おすすめゲーセンのクレーンゲーム情報・口コミ・評価・評判
  • 亀岡市京都市城陽市木津川市のゲームセンター情報
  • クレーンゲームで景品を狙いやすいエリア

京都府のイチオシのゲームセンターをおすすめ順にランキングでご紹介します。

クレにゃん

地元ゲーセンを巡っているような気分で楽しめる内容にしてます!

目次

京都府の目的別おすすめゲーセン6選

全部のゲームセンターを紹介すると読むのが大変になってしまうので、まずは目的別におすすめゲーセンを紹介します!

クレにゃん

店舗名クリックで該当のゲームセンターの紹介欄にジャンプします!

京都府の目的別おすすめゲーセン6選
  • クレーンゲームの取りやすさ重視
    店舗名:開放倉庫 京都山城店
    特徴:アームのパワーが強めでたこ焼き設定も良心的。数回で入ることもあり、初心者でもチャンスを感じられる倉庫系ゲーセンです。
    住所:〒619-0205 京都府木津川市山城町椿井畑岡40-1
  • 駅からすぐ近くでアクセスが良い
    店舗名:サープラ京都あそびタウン
    特徴:JR「二条」駅の改札を出てすぐ。立地が抜群で、平日でも人が多め。実際に遊んだ時も人気景品の回転が早く、橋渡し設定がかなり素直な印象でした。
    住所:〒604-8415 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町1−6
  • 最新の景品やラインナップ数重視
    店舗名:タイトーFステーション イオンモール高の原店
    特徴:新景品の入荷が早く、取れやすさも安定。特にぬいぐるみ台のアシストが丁寧で、実際にプレイしても「落としやすい位置に動かしてくれる」対応が好印象でした。
    住所:〒619-0223 京都府木津川市相楽台1丁目1−1
  • 家族でゆっくり過ごしたい
    店舗名:namcoイオンモールKYOTO店(バンダイナムコ Cross Store 京都内)
    特徴:イオン内なので休日は混みますが、キッズ向け台やお菓子台の設定が優しめ。取れない時もスタッフがすぐ対応してくれて、親子連れが多いのも納得の安心感でした。
    住所:〒601-8417 京都府京都市南区西九条鳥居口町1 Sakura館 4f イオンモールKYOTO
  • デート利用・友達とワイワイ楽しみたい
    店舗名:ラウンドワン 京都河原町店
    特徴:設置数が多く、景品の種類も豊富。10円キャッチャーもあるので、カップルで競いながら長時間遊べます。照明が綺麗で、デートスポットとしても人気です。
    住所:〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下る山崎町250番地
  • 大型・地域最大級の店舗で遊びたい
    店舗名:ラウンドワンスタジアム 京都伏見店
    特徴:450台以上の設置台数を誇る京都最大級のクレーンゲームコーナー!
    住所:〒612-8387 京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町131
    その他の京都府の大きいゲームセンターを探しの方はこちら

ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ

京都府 ゲームセンターランキング TOP15

開放倉庫 京都山城店

開放倉庫 京都山城店
開放倉庫 京都山城店
出典:Google map

京都・木津川市にある『開放倉庫 京都山城店』は、まさに“宝探し感覚”で楽しめる倉庫系ゲーセン。
フィギュアやアニメグッズ、古着、家電まで並ぶ巨大空間の一角に、独特な設定のクレーンゲームがズラリと並んでいます。

倉庫系らしくアームパワーがしっかりしており、箱物フィギュアでもずらしや押し込みで狙える台が多い印象。
たこ焼き台やピンポン玉台など、運とタイミングで勝負できる要素もあり、初心者でもついついもう一回挑戦したくなる雰囲気です。

アニメ系プライズの回転も早く、掘り出し物を探す楽しさも魅力。
家族で来ても子どもが退屈しないようにカードゲームコーナーやデュエルスペースも完備されています。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
アームパワーが強く、フィギュア系もずらしで狙える
店員さんが丁寧で、初期位置対応や相談にも柔軟でした
運重視のたこ焼き台が面白い
駐車場が広くて車でも行きやすい
ピンポン玉台がかなり難易度高め
一部の店員が無愛想
照明がやや暗く、古さを感じる
昔より景品のバリエーションが減った印象
口コミ比較
クレにゃん

倉庫ゲーセンらしい“荒削りな取りやすさ”が魅力!運と実力の両方を試したい人におすすめです!
実際の台の動きを見たい方は、下の参考動画がわかりやすいですよ!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間11:00~25:00
住所〒619-0205 京都府木津川市山城町椿井畑岡40-1
電話番号0774-99-0331
アクセス方法JR奈良線「棚倉駅」または「上狛駅」より徒歩約25分
バス停「椿井大塚山古墳」より徒歩約11分
駐車場の有無あり(無料)
店舗情報

倉庫系ゲーセン同様のアームパワー・取りやすいオンクレ!

サープラ京都あそびタウン

サープラ京都あそびタウン
サープラ京都あそびタウン
出典:Google map

JR「二条」駅すぐにある『サープラ京都あそびタウン』は、アクセス抜群で京都市内でも人気のアミューズメント施設。
明るく開放感のある店内には、ぬいぐるみ・お菓子・アニメ系プライズなど、多彩なクレーンゲームが所狭しと並びます。

景品補充の回転も早く、人気キャラ系の最新プライズに出会える確率も高め。
特にサープラ系列はアシスト対応が親切な店舗が多く、相談しながら挑戦できるのも魅力です。
一方で橋渡し系はやや難易度が高く、上級者には腕試しにちょうど良い台構成。

音ゲー・プリクラなど他ジャンルも揃い、友達同士でもカップルでも楽しめる雰囲気。
休憩スペースもあり、ゆっくり遊びたい時にもおすすめです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店内は明るく楽しい雰囲気
クレーンゲームの種類が多く長時間楽しめる
子連れ・初心者でも遊びやすい雰囲気
スタッフが優しくアシストしてくれる
フィギュアの橋渡しはかなり難しい
人気景品はすぐ在庫切れ
一部店員の対応にバラつき
土日は混雑して遊びにくい
口コミ比較
クレにゃん

サプーラは取り方の相談がしやすいイメージ!
アクセス・雰囲気・取りやすさの三拍子が揃った京都定番ゲーセン!初心者にも上級者にもバランスの良い遊び場です。

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10時00分~23時00分
住所〒604-8415 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町1−6
電話番号 075-813-2150
アクセス方法JR「二条」駅より徒歩約1分
駐車場の有無132台(有料)
店舗情報

ラウンドワン 京都河原町店

ラウンドワン 京都河原町店
ラウンドワン 京都河原町店
出典:Google map

四条河原町エリアにある『ラウンドワン 京都河原町店』は、観光や買い物ついでに立ち寄れるアクセス抜群の総合アミューズメント施設です。
クレーンゲーム・音ゲー・プリクラ・ボウリング・カラオケ・スポッチャまで揃った“なんでも遊べる”人気店舗!

クレーンゲームはぬいぐるみ系が特に取りやすく、台のメンテナンスも良好。
観光地立地ながらも、100円設定やアシスト対応の台もあり、初心者でも十分楽しめるバランス型店舗です。

明るく清潔なフロアで、スタッフの接客も丁寧との声が多く、家族連れでも安心して遊べます。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
ぬいぐるみ系のクレーンが比較的取りやすい
景品の種類が豊富で新作入荷も早い
店内が広く清潔、ベビーカーでも通りやすい
200円設定の台が多くコスパが悪い
景品が取りにくい
無愛想で不機嫌な店員がいる
清掃がやや追いついていない時間帯あり
口コミ比較
クレにゃん

観光地ど真ん中の立地ながら、遊びやすさも◎!買い物帰りやデートついでに寄るならここが定番です。

店舗情報

営業時間0時00分~6時00分
9時00分~0時00分 ※土日は24時間営業
住所〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下る山崎町250番地
電話番号 075-213-8400
アクセス方法阪急京都本線 京都河原町駅より徒歩約5~8分
駐車場の有無なし
店舗情報

ラウンドワンスタジアム 京都伏見店

ラウンドワンスタジアム 京都伏見店
ラウンドワンスタジアム 京都伏見店
出典:Google map

『ラウンドワンスタジアム 京都伏見店』は、京都でも屈指の規模を誇る大型アミューズメント施設。
広々としたフロアには、最新クレーンゲームや音ゲー、メダルゲームがズラリと並びます。

特に注目なのは「ギガクレーンスタジアム」仕様。450台以上のクレーンが並ぶ圧巻の光景で、フィギュア・ぬいぐるみ・雑貨などの人気プライズが常に豊富!
10円キャッチャーも導入されており、初心者や子連れでも気軽に楽しめます。

また、ボウリング・カラオケ・スポッチャなど複合型の遊び要素も多く、友達同士の休日レジャーやデートにもぴったりです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
地域最大級のUFOキャッチャー台数(450台以上)で品揃えも豊富
一部スタッフの気遣い・アシスト対応が丁寧
スポッチャも含めて一日中遊べる
京都駅から無料シャトルバスがあって便利
景品の設定がやや厳しめ
1プレイ200円が多くコストがかさむ
店員の対応にバラつきがある
時間帯によって空調や照明が暗め
口コミ比較
クレにゃん

圧巻の450台クラス!量も雰囲気もラウンドワンって感じ!アーム設定はややシビアですが、にぎやかさでは京都トップです。

店舗情報

営業時間0時00分~6時00分
10時00分~0時00分 ※日は10時00分~0時00分、土は24時間営業
住所〒612-8387 京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町131
電話番号075-622-9911
アクセス方法京阪「伏見桃山駅」より徒歩約24~25分
「国道下鳥羽」停留所より徒歩約500m
駐車場の有無約350台(無料)
店舗情報

楽市楽座イオンモール京都桂川店

楽市楽座イオンモール京都桂川店
楽市楽座イオンモール京都桂川店
出典:楽市楽座

『楽市楽座 イオンモール京都桂川店』は、イオンモール内にあるファミリー層に人気の明るいアミューズメント施設。
最新のUFOキャッチャーやメダルゲーム、キッズ向け乗り物など、幅広い年齢層が楽しめる構成です。

クレーンゲームは、話題のキャラクター景品や大型ぬいぐるみなどラインナップが豊富。
ショッピングモール併設型ながらも、実力次第でしっかり狙える台も多く、子連れや初心者にも評判が良いです。

店内は通路が広く、清潔感もあり、ベビーカーでも回りやすい点も魅力。
雨の日でもゆっくり遊べる、京都市内でも定番の“安心ゲーセン”です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
台を店内が広く通路も余裕あり、清潔感がある
台によっては取りやすい設定も多い
景品補充が早く、対応もスムーズ
一部店員は親切で、子供にも優しい
取れそうに見えて実際は難しい台もある
200円設定が多くコスパが悪い
店員の態度が悪い
口コミ比較
クレにゃん

最近では200円のクレーンゲームが多いですよね!

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒601-8211 京都府京都市南区南区 久世高田町376番1 イオンモール京都桂川店3階
電話番号 075-874-3455
アクセス方法JR「桂川(京都)」駅より徒歩約3分
駐車場の有無約3085台(有料)
店舗情報

GiGO MOMOテラス京都伏見

GiGO MOMOテラス京都伏見
GiGO MOMOテラス京都伏見
出典:X

『GiGO MOMOテラス京都伏見』は、ショッピングモール「MOMOテラス」内にある人気のアミューズメント施設。
買い物ついでに気軽に立ち寄れる立地と、明るく開放的な店内が特徴です。

クレーンゲームの設置数は多く、特にぬいぐるみ・雑貨・キャラクターグッズ系のラインナップが豊富。
アームパワーも比較的安定していて、橋渡しやたこ焼きなど多彩な設定を楽しめます。
スタッフの巡回も頻繁で、詰まりやすい景品にも素早く対応してくれる点が高評価。

また、モール内にはフードコートや映画館もあるため、家族連れやカップルにも人気の定番スポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品の種類が豊富で、アームパワーも安定している
店員がこまめに巡回していて対応が丁寧
清潔で明るく、子供連れでも安心して遊べる
買い物ついでに気軽に立ち寄れる立地が便利
時間帯によっては混雑しすぎて遊びにくい
フィギュア系はやや難易度が高め
アシストが少ない時間帯もある
音ゲーコーナーがやや狭い
口コミ比較
クレにゃん

モール内立地で利便性抜群!休日のショッピングついでに遊ぶにはちょうど良いGiGOです。

店舗情報

営業時間10:00~22:00
住所〒612-8002 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス別館 2F
電話番号070-1459-3916
アクセス方法JR奈良線 六地蔵駅より徒歩約8分
駐車場の有無192台(有料)
店舗情報

タイトーFステーション イオンモール高の原店

タイトーFステーション イオンモール高の原店
タイトーFステーション イオンモール高の原店
出典:大見商事株式会社

『タイトーFステーション イオンモール高の原店』は、京都・奈良の県境にあるイオンモール内の人気アミューズメント施設。

人気キャラのぬいぐるみやフィギュアだけでなく、話題のスイーツ系雑貨やユニークな日用品まで、景品のバリエーションが豊富です。

新作景品の入荷も早く、”推し活”ユーザーにも人気があります。

店内入り口には恒例の無料で遊べる連打ゲームがあります!

さらに、音楽ゲームや体感型ゲームも定期的に最新筐体が導入されていて、しっかり“ゲームセンターとしての満足感”が得られるお店です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
新景品の入荷が早く、ラインナップが豊富
橋渡し設定のアームパワーがしっかりしている
店内が明るく清潔で居心地が良い
スタッフが優しくアシストしてくれる
混雑時は人気台が埋まりやすい
フィギュア系はやや難易度高め
店員同士の私語・注意力散漫に不満
音ゲーエリアがやや狭い
口コミ比較
クレにゃん

新景品を早く狙いたいならここ。取れやすさ・明るさ・親切さの三拍子がそろった王道タイトーです!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒619-0223 京都府木津川市相楽台1丁目1−1
電話番号 0774-66-3548
アクセス方法高の原駅(近鉄京都線)より徒歩約3分
駐車場の有無約2000台(有料)
店舗情報

▼このゲームセンター「タイトー」のオンクレ!ゲーセンにはないレアなタイクレ限定フィギュアが取れる!

 

下のボタンから125プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

namcoイオンモールKYOTO店(バンダイナムコ Cross Store 京都内)

namcoイオンモールKYOTO店
namcoイオンモールKYOTO店
出典:バンダイナムコ

店内は明るくて清潔感があり、ゆったりとした時間が流れる心地よい空間です。

人気のクレーンゲームがズラリと並び、ついつい立ち寄ってみたくなる魅力があります。

キャラクター系や話題の景品も多く、見ているだけでもちょっとワクワク。

運が良ければ、限定アイテムに出会えることもあります。

音ゲーやプリクラ、メダルゲームなどもバランスよくそろっています!

スウィートランドやアンパンマンの遊具など子供も楽しめる内容です!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品が豊富&人気キャラが充実
クレーンゲームの台数がたくさんある
湾岸ミッドナイトや太鼓の達人の台数が多い
店員さんの対応が良い
他店舗なら100円で遊べる内容が200円設定
アームが弱く、景品が取れない
騒がしく落ち着いてプレイできない雰囲気
対応が悪い店員が目立つ
口コミ比較
クレにゃん

好みの景品が見つかりそう!

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒601-8417 京都府京都市南区西九条鳥居口町1 Sakura館 4f イオンモールKYOTO
電話番号 0570-076-565
アクセス方法京都駅(JR・近鉄・地下鉄)八条口より徒歩約5~6分
駐車場の有無約1125台(有料)
店舗情報

モーリーファンタジー京都桂川店

モーリーファンタジー京都桂川店
モーリーファンタジー京都桂川店
出典:タビオモ

「モーリーファンタジー京都桂川店」は、イオンモール京都桂川の中にある、ショッピングモールのゲーセンです!

明るくカラフルな店内には、クレーンゲームをはじめとする小さなお子さま向けのゲームがたくさん並んでおり、はじめてのゲームセンターデビューにもぴったり♪

特に人気なのが、ポケモンやすみっコぐらしなどのキャラクター景品が豊富なクレーンゲームコーナー。

時期によっては期間限定のぬいぐるみが並ぶこともあり、見ているだけでもワクワクします。

ショッピングの合間に気軽に立ち寄れて、ちょっとしたご褒美タイムにもぴったりの癒し空間です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
子供向けサービスが充実
ゲームの種類が豊富
100円で遊べる台もある
優しい・親切なスタッフもいる
アシストなしでは景品獲得がほぼ不可能
1プレイ200円の台が多く、他の店より高額
アシストが一切ない
呼んでも来ないし、補充もない
口コミ比較
クレにゃん

店員さんによって対応が違うみたい!

店舗情報

営業時間9:00~23:00
住所〒601-8211 京都府京都市南区久世高田町 376番1 イオンモール京都桂川 イオン京都桂川店3階
電話番号 070-3100-3554
アクセス方法JR京都線「桂川駅」西口より徒歩約3分
駐車場の有無約3085台(有料)
店舗情報

アミパラ久御山店

アミパラ久御山店
アミパラ久御山店
出典:Google map

アミパラ久御山店は、お買い物のついでにふらっと立ち寄れる気軽さと、子どもから大人まで楽しめる幅広いゲームラインナップが魅力。

店内には、ぬいぐるみやキャラクターグッズが並ぶクレーンゲームや、体を使って遊ぶ体感ゲーム、メダルゲームなど、わくわくするマシンがたくさん!

景品の種類も豊富で、全然取りやすい設定なので、思わず「もう一回!」と挑戦したくなる楽しさがあります。

「ちょっと遊びたいな」「家族で楽しみたいな」そんなときにぴったりの、気軽であたたかいアミューズメントスポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    1
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
10円キャッチャーは景品が豊富
クレーンゲームの景品が比較的取れやすい
2階建てでメダルゲームや10円キャッチャーも充実
嫌な顔せず笑顔で対応してくれる店員さんがいる
アシストなしでは景品獲得がほぼ不可能
どんなにやっても取れない
店員によって対応にムラがある
店内にエレベーターがないため、車椅子での利用が難しい
口コミ比較
クレにゃん

取れやすいかどうかは台によってなのかな~!アミパラは取りやすい所多いですよ!

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内301
電話番号 075-754-7722
アクセス方法向島駅(近鉄京都線)西出口より徒歩約45分
まちの駅イオンモール久御山(京都京阪バス)より徒歩約5~6分
駐車場の有無800台(無料)
店舗情報

プレイランド京都店

プレイランド京都店
プレイランド京都店
出典:株式会社ソーユー

京都ファミリーの3階にある「プレイランド京都店」は、アシストサービスがない代わりに、アームの力や動きがしっかりしており、実力次第でしっかり景品が狙えるのが魅力です。

ポケモンぬいぐるみなど人気景品も多く、1回100円から挑戦できる台もあるため、気軽に楽しめます。

ショッピングついでに立ち寄れる立地も嬉しいポイントです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
女性スタッフは丁寧で親切
子供への配慮や安全に気を配っている
音ゲーはメンテナンスが良好で常連も多い
アームが弱すぎる
いくら使っても取れない
接客態度に問題がある
店が狭く、設備も古びている印象
口コミ比較
クレにゃん

子供に気を配ってくれるの嬉しいな~!アシストありきのお店よりも実力で取れるお店の方が好きです!

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町1−1 京都ファミリ 3F
電話番号 075-283-0123
アクセス方法山ノ内駅(京都府)より徒歩約7~11分
駐車場の有無約488台(有料)
店舗情報

ファインワールド 亀岡店

ファインワールド 亀岡店
ファインワールド 亀岡店
出典:エキテン

ファインワールド亀岡店は、定番のクレーンゲームから音楽ゲーム、メダルゲームまで、王道ジャンルをしっかり押さえたオーソドックスなスタイルのゲームセンター。

派手な最新機種で魅せるというよりも、「誰でも遊びやすい」雰囲気を大切にした安心感のある施設です。

ゲームの台数は多すぎず少なすぎず、落ち着いた空間でじっくり遊びたい人にぴったりです。

初心者や子どもでも挑戦しやすい設計になっているため、難易度が極端に高い台が少ないのも特徴です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
レトロなゲーム機が充実
景品の種類の多さが良い
フィギュアよりもぬいぐるみが多く、子供が喜ぶ景品が多い
店員の対応が良い
ぬいぐるみがガチガチに固定されて取れないフィギュアが取れない
店員の対応が最低だった
時代遅れ、ピークを過ぎたと感じられる印象
口コミ比較
クレにゃん

レトロな雰囲気がたまらない!懐かしのゲームを探している方必見!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~20:00
住所〒621-0815 京都府亀岡市古世町西内坪101
電話番号 0771-25-9568
アクセス方法JR嵯峨野線 亀岡駅より徒歩約4分
駐車場の有無753台(有料)
店舗情報

namcoアルプラザ城陽店

namcoアルプラザ城陽店
namcoアルプラザ城陽店
出典:バンダイナムコ

京都・城陽市にある「namcoアルプラザ城陽店」は、お買い物のついでにふらっと立ち寄れる気軽さがうれしいポイントです。

店内には、ぬいぐるみやお菓子など、思わず手に取りたくなる景品が並ぶクレーンゲームをはじめ、メダルゲームや音ゲーなど、子どもから大人まで楽しめるゲームがずらり。

ガシャポンコーナーもとっても充実していて、最新のカプセルトイを探すのも楽しみのひとつです。

土日や祝日には家族連れでにぎわっていて、ほっこりした空気が流れる、あたたかい場所です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
接客が丁寧で愛想が良いスタッフが多い
一律100円設定の台がある他店舗に比べると取りやすい
namcoアプリのクーポンでお得に遊べる
アシストがないことが多い
取れそうで取れない
クレーンゲームの景品の種類が少ない
古い景品が山積みのまま残っている
口コミ比較
クレにゃん

アプリのクーポンチェックを忘れずにね~!

店舗情報

営業時間10:00~21:00
住所〒610-0111 京都府城陽市富野荒見田112 アルプラザ城陽店 4F
電話番号0774-56-2660
アクセス方法JR奈良線「長池駅」より徒歩約5分
駐車場の有無約1250台(無料)
店舗情報

プラサカプコン イオンモール京都五条店

プラサカプコン イオンモール京都五条店
プラサカプコン イオンモール京都五条店
出典:カプコン

イオンモール京都五条の3階にある「プラサカプコン」は、クレーンゲームや「太鼓の達人」「マリオカート」など、つい夢中になっちゃうゲームがいっぱい!

カプコンの直営店ということもあって、ここでしか取れない限定景品や、話題のキャラクターとのコラボイベントも見逃せません♪

ファミリーのおでかけや、デートの合間にもぴったりの、ほっこり遊べるスポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
接客が丁寧・柔らかい対応アームが強く、クルリンパが簡単に決まる台がある
景品の品揃えは幅広い印象
メンテナンスが適切にされていて快適
三本爪はパワーが弱すぎる
ミニクレーンでも1000円使っても取れない
アシストがない
一部のフィギュアが1回200円に変わった
口コミ比較
クレにゃん

プレイしてみるとアームパワーの強さから取りやすさが判断しやすい

店舗情報

営業時間10:00~22:00
住所〒615-0035 京都府京都市右京区西院追分町25−1 イオンモール京都五条 3F
電話番号 075-326-8760
アクセス方法阪急「西院駅」より徒歩約14~15分
駐車場の有無約1700台(有料)
店舗情報

モーリーファンタジー 洛南店

モーリーファンタジー 洛南店
モーリーファンタジー 洛南店
出典:イオン

イオン洛南ショッピングセンターの2階にある「モーリーファンタジー洛南店」は、小さなお子さま連れのご家族にぴったりの、室内型アミューズメント施設です。

注目は「よくばりパス」です!

30分500円、60分1,000円で対象のゲーム機が遊び放題になるお得なサービスで、時間いっぱいめいっぱい楽しめます。

パス終了後にはメダルももらえるので、メダルゲームまで楽しめちゃいますよ。

クレーンゲームやメダルゲーム、ガチャガチャなどの定番ゲームも充実していて、家族みんなで盛り上がれる空間です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
子ども向けゲームが豊富
掘り出し物が多い
小さな子どもでも楽しめる遊び場や乗り物がある
一部の店員が親切で感じが良い
取れそうで取れない
メダル切れを伝えても、店員が来ないことがある
スタッフの対応が怖い
メダルコーナーの騒音がうるさい
口コミ比較
クレにゃん

お子様連れの家族には遊びやすいね~!

店舗情報

営業時間9:00~21:00
住所〒601-8327 京都府京都市南区吉祥院御池町31 イオン洛南店 2階
電話番号070-3100-4703
アクセス方法西大路駅(JR)より徒歩約10~11分
駐車場の有無1755台(有料)
店舗情報

▼ゲームセンターよりアームパワーが強いオンクレ

京都府の大きいゲームセンターまとめ

京都府のクレーンゲーム設置数300台以上のゲームセンター

京都府のゲームセンター選びのポイント!

京都府では地域によって店舗の傾向が異なります。人気のチェーン店から倉庫系ゲーセンまで、目的に合わせた選び方を知っておくと失敗しません。

しまちゃん

そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!

優良ゲーセンの選び方・ポイントまとめ
  • たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
  • 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
  • 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
  • アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
  • 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!
1.たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。

20~50代の男女140人にアンケート!良く行く好きなゲームセンターの結果

※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(https://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。

しまちゃん

このゲーセン情報と当記事のゲーセン評価欄を見れば、京都府での優良ゲーセンが一目で分かる!

クレーンゲームの取りやすさ実際に僕がプレイした感想やGoogleやSNS(X)での口コミ算出
Google口コミGoogleの口コミ評価数値
アクセスの良さ最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)
店舗規模クレーンゲーム設置台数・フロア数
トータルおすすめ度上記4項目の平均より算出
おすすめゲーセンの指標
2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新景品を取り扱ってるゲーセンは取りやすい可能性が高いです。

取りやすいゲーセンでは新しい人気のプライズはすぐになくなります

クレにゃん

箱がボロボロのプライズをずっと展開しているゲーセンは危険かも!

3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

可愛いぬいぐるみは大手チェーンが多い!一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。

クレにゃん

パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意!

例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはあり!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多い!)

4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。

クレにゃん

倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!

5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

京都府に関しても駅から遠いゲーセンは土地代など経費が安く取りやすいことも!

一方で駅から近くのゲームセンターだと経費が高くなり1プレイが200円になり難易度も高くなることも珍しくありません。

クレにゃん

取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにある。

駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。

車を持っていない方はバスを利用する手も!

もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!

近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ

京都府近くで深夜営業のゲーセンを探してる方にはオンクレもおすすめ!

スマホで遊べて、最新フィギュアやぬいぐるみなどリアル店舗に負けないラインナップ。

初回ボーナスが多い「タイクレ」は、初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料送料無料で遊べるから特に初心者にも遊びやすい人気タイトルです!

クレにゃん

おすすめオンクレを30近くピックアップした記事も読んでね!

目次