【2025年最新】北海道のおすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンター&大型店舗も紹介!

【北海道】おすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!
ゲームが好きなこんな方におすすめ
  • 北海道のゲームセンターをお探しの方
  • 北海道へ旅行中の方で近くのクレーンゲームをお探しの方
  • 札幌市・苫小牧市・函館市・旭川市・千歳市のゲームセンター情報
  • クレーンゲームで取りやすいゲーセンを知りたい方

北海道にはゲームセンターがたくさんあります!

全部回ってられない!って人に向けてこの記事では北海道のおすすめのゲームセンターを

おすすめ順にランキングTOP15

でご紹介します。

本記事のゲームセンターランキングは以下の指標を元にランキング(順位付け)をしています。

読むだけで行った気持ちになれる記事にしてます!

ランキングの指標
  • 各ゲームセンター紹介欄のトータルの数値
  • クレーンゲームの取りやすさ
  • アクセスの良さ
  • 店舗規模
  • Google・Yahooでの口コミ評価数値
  • 倉庫ゲーセンかどうか
クレにゃん

一般的にクレーンゲームでアームパワーが強く取りやすいと言われている倉庫ゲーセンとクレーンゲーム専門店の評価は高めにしています。
あと、取りやすくてYouTuberの方も撮影してる人気店舗をたくさん載せてます!

この記事でわかること
  • 北海道のおすすめゲームセンター
  • 各ゲーセンの口コミ・評価・評判
  • クレーンゲームプライズの取りやすさ取り扱いプライズの種類
  • ゲーセンの規模感
  • アクセス方法

ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ

目次

北海道の目的別おすすめゲーセン6選

全部のゲームセンターを紹介すると読むのが大変になってしまうので、まずは目的別におすすめゲーセンを紹介します!

クレにゃん

店舗名クリックで該当のゲームセンターの紹介欄にジャンプします!

北海道の目的別おすすめゲーセン6選
  • クレーンゲームの取りやすさ重視
    店舗名:万代 BiVi新さっぽろ店
    特徴:どこの万代も取りやすさにはかなり好評ですが、その中でさらに1店舗を決めるなら設置数が200台と最大のココ!
    住所:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3−3 新さっぽろ BiVi新さっぽろ 4階
  • 駅からすぐ近くでアクセスが良い
    店舗名:GiGO 札幌駅西口
    特徴:R札幌駅から徒歩5分!ボリューム満点のGiGO
    住所:〒060-0005 北海道札幌市北区北6条西6丁目1−1
  • 最新の景品やラインナップ数重視
    店舗名:タイトーステーション 札幌狸小路2丁目店
    特徴:最新景品がいち早く入るタイトーでフィギュア・ぬいぐるみがねらい目!
    住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2丁目14
  • 家族でゆっくり過ごしたい
    店舗名:ソユーゲームフィールド旭川駅前店
    特徴:イオン内で買い物ついでにいける広々としたソユー!ファミリー層が喜ぶ景品がたくさん入ってます。
    住所:〒070-0030 北海道旭川市宮下通7丁目2−5 イオン旭川駅前 4F
  • デート利用・友達とワイワイ楽しみたい
    店舗名:ラウンドワン 札幌すすきの店
    特徴:クレーンゲームだけじゃなくボーリングやカラオケもたくさん入ってて待ち時間が少ない!すすきの駅から徒歩約2分だから気軽に行ける
    住所:〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目6−1
  • 大型・地域最大級の店舗で遊びたい
    店舗名:ラウンドワンスタジアム札幌北21条店
    特徴:300台以上のギガクレーンスタジアム店舗で地域最大級
    住所:〒065-0021 北海道札幌市東区北21条東1丁目1−21
    その他の北海道の大きいゲームセンターを探しの方はこちら

北海道 ゲームセンターランキング TOP15

北海道のゲーセンはかなり激熱です!

ラウンドワン、タイトーステーション、GiGO、キャッツアイなどの大手チェーンでは、最新機種やクレーンゲーム、人気のプライズ景品が豊富でラインナップも超充実!

しかも倉庫ゲーセンの万代がたくさんあり取りやすさも超抜群!、穴場スポットですよ!

イベントも頻繁に開催され、駅や空港直結の店舗もあるため、観光客から地元の人まで、幅広い層が楽しめるエンターテイメントスポットとして大人気の遊び場です。

クレにゃん

北海道は大型のゲーセンが多いよ!レアなプライズが見つかる確率が大♪

しまちゃん

万代のような穴場スポット巡りで欲しいプライズをゲットするのもアリだね!

ランキングの根拠
クレにゃん

動画載せてる店舗は取りやすいし、取り方も分かるからおすすめ!

万代 BiVi新さっぽろ店

万代 BiVi新さっぽろ店
万代 BiVi新さっぽろ店
出典:万代

駅直結の「BiVi新さっぽろ」4階にある万代は、2025年3月20日 超大型クレーンゲーム専門店にリニューアルオープンしたばかり!!

200台規模のクレーンゲームや「絶対当たるガチャ」など、幅広い年代が楽しめるアミューズメントが充実、キッズスペースや休憩所も完備され、家族連れも安心です。

クレーンゲームの取りやすさに関しても超優秀店舗です!

無料デュエルスペース、大型駐車場、Free Wi-Fiも利用可能で、「遊ぶ」「売る」「買う」が揃う都市型万代として、買取や販売も楽しめちゃいます。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品が取りやすい台が多い
子供向けのミニイベントが充実
アドバイスやアシストをしてくれる店員が多い
景品が豊富
取りにくい場合もある
対応が不公平
イベントのルールがわかりづらい
クレーンゲーム中心の構成に失望
口コミ比較
クレにゃん

クレーンゲーム専門店になったことで残念に思う反面、クレーンは取りやすいと高評価!新さっぽろはかなり広いよ!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~23:00
住所〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3−3 新さっぽろ BiVi新さっぽろ 4階
電話番号011-887-9290
アクセス方法【最寄り駅】
地下鉄東西線 新さっぽろ駅 10番出口直結(徒歩約1分)
JR千歳線 新札幌駅(徒歩約3分)
【車でのアクセス】
札幌南ICより車で10分
駐車場の有無D-Parking新さっぽろ駅前駐車場〈施設隣接駐車場〉を利用
(サンピアザ駐車場/デュオ駐車場/北駐車場/南駐車場 ※エリア全体共用駐車場)約2,000台 有料 施設のご利用で最初の1時間無料、最大3時間無料
店舗情報

万代 札幌藤野店

万代 札幌藤野店
万代 札幌藤野店
出典:万代

札幌市南区にある万代札幌藤野店は、150台以上のUFOキャッチャーや1000円ガチャなど、充実したアミューズメントが魅力です。

こちらの万代はアームパワーがかなり強く取りやすさも抜群で、しかも10円キャッチャーも豊富で家族で楽しめます!

おもちゃ、トレカ、ゲーム、古着などの買取・販売も行っており、掘り出し物を見つける楽しみも。

キッズスペースや休憩所、大型駐車場を完備し、不用品を売る合間でもみんなでワイワイ一日中楽しめますよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームやガチャの品揃えが良い
橋渡し設定が良心的で取れやすい
イベントや景品の入れ替わりが激しく新鮮
クレーンゲームの種類が豊富
景品補充が遅い
クレーンゲームのトラブル対応が悪い
スタッフの対応が悪い
高額ガチャの中身がひどい
口コミ比較
クレにゃん

クレーンゲームは取りやすい様子!YouTubeでも紹介されてますがお菓子が良く取れるのでトライしてみよう!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~23:00
住所〒061-2282
北海道札幌市南区藤野2条3丁目3番1号
電話番号011-594-7011
アクセス方法【最寄り駅】
地下鉄南北線 真駒内駅からバス利用で約25分
【最寄りバス停】
藤野3条4丁目(じょうてつバス)から徒歩約2~3分
【車でのアクセス】
国道237号線を定山渓方面へ進み右側
駐車場の有無あり
店舗情報

倉庫系ゲーセン同様のアームパワー・取りやすいオンクレ!

万代 札幌手稲店

万代 札幌手稲店
万代 札幌手稲店
出典:万代

札幌市手稲区にある「万代 札幌手稲店」は、地域最大級の倉庫ゲーセンです。

クレーンゲームやオリジナルガチャ、子どもも楽しめる10円キャッチャーが充実し、家族連れに人気。

おもちゃやトレカ、古着などの買取・販売も行い、掘り出し物探しも楽しめます。

無料デュエルスペース、キッズスペース、おむつ台、大型駐車場を完備し、家族で一日中過ごせる環境ですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
アームパワーが強く取りやすい台がある
店員のアシストが親切
初心者にも優しい設定の台がある
店内や売り場がきれい
店員の態度が悪い
アシストの対応が不公平
橋幅が狭い
ガチャやくじ系の当たりが少ない
口コミ比較
クレにゃん

クレーンゲームでハズレでもフィギュアが当たるガチャがあるとの声も!全体的には取りやすくアシストも丁寧だよ!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒006-0032
北海道札幌市手稲区稲穂2条2丁目2番8号
電話番号011-788-2125
アクセス方法【最寄り駅】
JR函館本線 稲穂駅 出口2から徒歩約12分
【最寄りバス停】
手稲稲穂2条2丁目バス停から徒歩約5分
【車でのアクセス】
国道5号線を小樽方面へ進み、JR手稲駅を越えた右側
駐車場の有無あり
店舗情報

万代 苫小牧店

万代 苫小牧店
万代 苫小牧店
出典:万代

2025年オープンの万代苫小牧店は、約9割がクレーンゲーム100台以上を誇る道内屈指の倉庫ゲーセンです。

初心者でも景品を狙いやすい台から、腕試しが必要な台まで様々で、店内にはキッズスペースや休憩所、おむつ台も完備し、家族連れも安心して楽しめます。

無料デュエルスペースやFree Wi-Fiも利用可能です。

買取の待ち時間やちょっとした休憩に気軽に楽しめるのが嬉しいですね!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品がちゃんと取れる、大量に取れることもある
フィギュアやお菓子をたくさんゲットできる
色々種類の景品があって飽きない
日用品が景品なのは嬉しい
初期位置に戻すだけのアシスト
10円クレーンゲームの設定が渋い
ガチャの当たり券が出たのに景品が無い
橋渡しクレーンの方式がなくなり残念
口コミ比較
クレにゃん

店員のアシストが良いとの声が多く、クレーンの取りやすさに定評あり!個人的には日用品の景品が嬉しい!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒053-0812
北海道苫小牧市有明町2丁目9-25
電話番号0144-84-8282
アクセス方法【最寄り駅】
JR室蘭本線「糸井駅」から徒歩約14~15分
【車でのアクセス】
苫小牧西ICから車で約10分
駐車場の有無あり
店舗情報

万代 十勝音更店

万代 十勝音更店
万代 十勝音更店
出典:万代

万代 十勝音更店は、十勝地区初の倉庫ゲーセンです。

地域最大級の10円キャッチャーや多数のクレーンゲーム、オリジナルガチャガチャがあり、お子様から大人まで楽しめます。

クレーンゲームの取りやすさはもちろん、キッズスペースやおむつ台完備で、家族連れも安心。

ショッピングモール内でアクセスも良く、家族や友人と特別な時間を過ごすのに最適ですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
フック系の台は取りやすい
クレーンゲームのアームが強め、初心者でも取れる台がある
最新のクレーンゲームが揃っている
初心者から中上級者まで楽しめる
最近は難しい設定が多く以前より取れなくなった
橋渡しばかりで初心者には取れない
曜日によって設定が変わる
10円UFOキャッチャーが減っていて残念
口コミ比較
クレにゃん

台の景品の入れ替えが早いので、いろいろなプライズを狙えるよ!取れると評判なので初心者さんにおすすめです!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~24:00
住所〒080-0301
北海道河東郡音更町木野大通西15丁目2ー4
電話番号0155-32-2111
アクセス方法【最寄り駅】
JR根室本線「帯広駅」から車で約15分
【最寄りバス停】
十勝バス「耳鼻咽喉科前」バス停から徒歩約2分
【補足】帯広駅からバスを利用する場合、「帯広駅バスターミナル」から音更線・新緑通線(十勝バス)に乗車し、「耳鼻咽喉科前」バス停で下車、所要時間はバスで約25分+徒歩2分です
【車でのアクセス】
音更帯広ICから車で約10分
駐車場の有無あり
店舗情報

ラウンドワンスタジアム札幌北21条店

ラウンドワンスタジアム札幌北21条店
ラウンドワンスタジアム札幌北21条店

札幌市東区にある「ラウンドワンスタジアム札幌北21条店」は、ボウリング、カラオケ、スポッチャ、最新ゲーム機などが揃う大型エンタメ施設。

スポッチャでは多彩なスポーツを体験でき、アミューズメントコーナーも充実。

地下1階では、クレーンゲームがフロア全体を覆っていて、どれにしようか迷っちゃいます!

キッズエリアもあり、家族でも友人とでも一日中飽きずに楽しめる遊び場です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品の種類が豊富
新しめなフィギュアが比較的安く取れることもある
ゲームの種類が豊富やりたいゲームが揃っている
UFOキャッチャーの台数や種類が多い
アームが弱くて取れない
プライズ品が古め
店員のアシストやサービスが他店に比べて悪い
10円UFOキャッチャーが減った
口コミ比較
クレにゃん

地下鉄駅からも徒歩10以内で行きやすいよ!土日祝はかなり混むのでゆっくり遊びたい方は午前中がおすすめ!

店舗情報

営業時間0:00~6:00、10:00~0:00
※土日は24時間営業
住所〒065-0021 北海道札幌市東区北21条東1丁目1−21
電話番号011-733-8801
アクセス方法【最寄り駅】
地下鉄南北線「北24条駅」3番出口から徒歩約10分
【最寄りバス停】
北海道中央バス「北21条東1丁目」バス停から徒歩約1分
【無料シャトルバス】
JR札幌駅北口バスロータリーから店舗間で無料シャトルバスを運行
駐車場の有無390台 (店舗施設利用中 無料)
店舗情報

ラウンドワンスタジアム函館店

ラウンドワンスタジアム函館店
ラウンドワンスタジアム函館店
出典:Googleマップ

ラウンドワンスタジアム函館店は道南最大級のエンタメ施設です。

ボウリング38レーン、カラオケ23ルームを完備でスポッチャでは多様なスポーツ、アミューズメントには最新ゲーム機やクレーンゲームが揃っていますよ。

キッズコーナーも充実し、家族で楽しめるし三世代でのお出かけにも最適です。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームの数が多い
10円キャッチャーもあり大人も楽しめる
遊ぶところがとても充実しているため飽きない
メダルゲームやUFOキャッチャーなど種類も多い
店員の対応が悪い
UFOキャッチャー・クレーンゲームが取れない
アシストは全くない
サービスや環境の悪化を感じる
口コミ比較
クレにゃん

クレーンの取りやすさは台による様子!アシストはスタッフ次第なのかな・・・

店舗情報

営業時間10:00~0:00
※土曜:24時間営業、日曜日:6:00~0:00
住所〒041-0824 北海道函館市西桔梗町848−11 848番地11
電話番号0138-49-8401
アクセス方法【最寄り駅】
七重浜駅(道南いさりび鉄道線)から徒歩約17分
【最寄りバス停】
中央自動車学校前(函館バス)から徒歩約5分
(函館駅前バスロータリー7番乗り場から25系統「松前出張所」行に乗車、約35分で到着)
【車でのアクセス】
産業道路 西桔梗町 函館中央自動車学校様 隣
駐車場の有無360台 (店舗施設利用中 無料)
店舗情報

ラウンドワンスタジアム旭川店

ラウンドワンスタジアム旭川店
ラウンドワンスタジアム旭川店
出典:X

ラウンドワンスタジアム旭川店は、道北エリア最大級の複合アミューズメント施設です。

300台以上のクレーンゲーム、36レーンのボウリング、最新機種が揃う22ルームのカラオケに加え、ダーツ、卓球、ビリヤードも楽しめます。

クレーンゲームレイアウトはとてもきれいに並んでいて、どこに何があるのか分かりやすいですね!

スポッチャエリアではバスケットボールやバドミントンなどのスポーツ、キッズスポッチャではアスレチックも充実しており、小さなお子様から大人まで一日中天候を気にせず思いっきり遊べますよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
メダルゲームなどの種類が多い
クレーンの機種や台数が多く最新ゲームが揃っている
景品や新商品の入荷が早い
店員さんのアシストがある
アームが弱すぎて取れる気がしない
アシストがまちまち
景品の位置が悪すぎる
クレーンゲームが増えてから取りにくくなった
口コミ比較
クレにゃん

クレーンゲームが増えると取りづらくなったとの指摘も多数!最新景品の入荷が早いので気になる方は要チェック!

店舗情報

営業時間10:00~0:00
※土曜:24時間営業、日曜:6:00~0:00
住所〒079-8413 北海道旭川市永山3条1丁目4−7
電話番号0166-49-5071
アクセス方法【最寄り駅】
南永山駅(JR宗谷本線)から徒歩約18分
新旭川駅(JR宗谷本線)から徒歩約20分
【最寄りバス停】
永山2条2丁目(道北バス)から徒歩すぐ(約1分)
【車でのアクセス】
国道39号 永山3条1丁目
駐車場の有無480台(店舗施設利用中 無料)

ラウンドワン 札幌すすきの店

ラウンドワン 札幌すすきの店
ラウンドワン 札幌すすきの店
出典:Googleマップ

ラウンドワン札幌すすきの店は、すすきの駅・豊水すすきの駅から徒歩約2分の好立地にあるアミューズメント施設です。

36レーンのボウリング、42ルームのカラオケ、地域最大級のギガクレーンゲームスタジアム、ビリヤード、ダーツ、卓球など、多彩な遊びが楽しめます。

24時間営業(一部コーナーを除く)なので、好きな時間に気軽に立ち寄れるのも魅力。

ギガクレーンスタジアム店舗なので10円キャッチャーも豊富です!

友達、家族、デートなど、どんなシーンでも一日中飽きずに楽しめるスポットですよ。

眠らない街すすきので遊んだ帰りに、ご飯や飲みに行くのもアリですね!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームの品揃えが豊富
限定景品もあるのが嬉しい
景品に実用品がある
10円キャッチャーなど低価格のゲームもある
アームが弱い、橋幅が狭い
確率が来ない、確率無視できない
掴む力が非常に弱い
アシストの差が激しい
口コミ比較
クレにゃん

ラウンドワン限定景品目当ての客も多く、コレクターにも人気だよ!アクセスも良いのでおすすめ!

店舗情報

営業時間24 時間営業
住所〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目6−1
電話番号011-520-1022
アクセス方法札幌市営地下鉄「すすきの駅」「豊水すすきの駅」より徒歩約2分
駐車場の有無48台
店舗情報

キャッツアイ 新札幌店

キャッツアイ 新札幌店
キャッツアイ 新札幌店
出典:キャッツアイ

キャッツアイ新札幌店は、家族で一日中楽しめる大型アミューズメント施設です。

キッズルームやマッサージ付きの部屋も完備したカラオケは、小さなお子様連れも安心。

クレーンゲームやメダルゲーム、2024年オープンの「ガチャニコBASE」など、ゲームコーナーも充実しています。

関東エリアでもキャッツアイはクレーンゲームで取りやすいと評判です!

無料で遊べるボールプール付きすべり台があるキッズスペースのほか、漫画・ダーツなど、大人も子供も楽しめる設備が満載です。

ハワイ・バリをテーマにしたリゾート感あふれる内装で新鮮な気持ちで遊べるのも魅力ですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームやガチャガチャの台数が多く種類も豊富
ガチャガチャや10円玉で遊べる機械や30円キャッチャーなどが充実
景品が比較的取りやすい設定
アームのパワーが強い(フィギュア系)
フィギュア系は転売ヤー対策で設定が厳しい場合がある
店員によるアシストに差がある
景品補充が遅い
プライズ景品に流行り物が少ない
口コミ比較
クレにゃん

比較的お菓子や大きなぬいぐるみも取りやすい様子!メダルゲームやアーケードゲームも種類が豊富で一部独自のGBAリズム天国などの台があるから遊んでみて!

店舗情報

営業時間10:00~1:00、金土:10:00~3:00
住所〒004-0005 北海道札幌市厚別区厚別東5条1丁目2−10
電話番号0118992828
アクセス方法【地下鉄東西線】新さっぽろ駅より徒歩13分
【JR千歳線】新札幌駅より徒歩13分
【JR函館本線】厚別駅より徒歩20分
駐車場の有無無料駐車場642台(共用)
店舗情報

キャッツアイ静内店

キャッツアイ静内店
キャッツアイ静内店
出典:タカハシアートプランニング 株式会社

キャッツアイ静内店は、カラオケとゲームが楽しめる地域密着型のアミューズメント施設!

キッズルーム完備のカラオケでは、フード&ドリンクも充実。

ゲームコーナーには、クレーンゲーム、メダルゲーム、プリクラ、音楽ゲーム、体感ゲームなど、人気機種や話題のアーケードゲームが勢揃いです。

明るく清潔な店内は、家族や友達、お一人様でも気軽に立ち寄れる雰囲気でキャッシュレス決済にも対応していますよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
ゲームの種類が豊富
店舗がきれい
キッズコーナーやメダル、UFOキャッチャーなども揃っている
店員さんが親切
アームが弱い
アシストを頼まないと取れない設定が多い
メダルゲームが少ない
店員の対応が遅い
口コミ比較
クレにゃん

店舗は狭いけど綺麗だし、家族連れから大人まで幅広く楽しめるのがいいね!スタッフのアシストも熱心と高評価だよ♪

店舗情報

営業時間11:00~0:00、金土:11:00~1:00
住所〒056-0025 北海道日高郡新ひだか町静内木場町2丁目1−41
電話番号0146-43-0888
アクセス方法【最寄り駅】
静内駅から徒歩約13分
【最寄りバス停】
静内末広町(道南バス)から徒歩約1分
末広停留所(海側)(道南バス)から徒歩約1分
木場町(北海道)(道南バス)から徒歩約3分
駐車場の有無無料駐車場70台(共用)
店舗情報

GiGO 札幌駅西口

GiGO 札幌駅西口
GiGO 札幌駅西口
出典:YAHOO! JAPAN

GiGO札幌駅西口は、JR札幌駅西改札口から徒歩5分の好立地にあるアミューズメント施設です。

ビデオゲームを中心に、クレーンゲームや体感音楽ゲームなど144台のゲーム機が設置されており、最新機種からレトロゲームまで幅広く楽しめます。

GiGOグループ限定商品や人気キャラクターグッズなど、ここでしか手に入らない景品が多数用意されたプライズゲームも充実。

明るく開放的な店内は、学生から家族連れまで幅広い世代が気軽に立ち寄れる雰囲気で、仕事帰りや学校帰りにも最適ですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
困った時に神アシストをしてくれる
レトロゲームが充実
クレーンゲームが100円で遊べる台が多い
音ゲーの種類が豊富
パワーが弱すぎ取れない
新景品や人気商品は特にパワーがないことが多い
店員の質にムラがある
アシストがなかった
口コミ比較
クレにゃん

札幌駅近郊でアクセスはバツグン!クレーンの神アシストしてくれるスタッフに当たると運気アップだね!

店舗情報

営業時間10:00~23:30
住所〒060-0005 北海道札幌市北区北6条西6丁目1−1
電話番号080-717-36552
アクセス方法JR札幌駅 西改札口から徒歩5分
駐車場の有無なし
店舗情報

タイトーステーション 札幌狸小路2丁目店

タイトーステーション 札幌狸小路2丁目店
タイトーステーション 札幌狸小路2丁目店
出典:TAiTO

タイトーステーション札幌狸小路2丁目店は、地下鉄大通駅から徒歩5分、狸小路商店街2丁目にあるアクセス抜群のゲームセンターです。

明るい店内には、人気のクレーンゲーム、音楽ゲーム、カードゲーム、最新のプリクラ機などが充実。

買い物や観光の合間に気軽に立ち寄れて、アーケード内なので雨や雪の日でも快適に遊べますよ。

店頭にはマリオンクレープもあり、美味しいと評判の焼きたてクレープも楽しめるのが嬉しいポイント。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員さんがアシストしてくれる
色んなタイプのクレーンゲーム・音ゲー・プリクラなど機種が豊富
地域限定景品やグッズが手に入る
観光客でも楽しめる
アームパワーが弱く景品が取れない
ペラ輪や橋の間から押し込む設定が多い
店員がアシストしてくれない
クレーンゲームが値段が高い
口コミ比較
クレにゃん

全体的にゲームの種類が豊富なので飽きずに楽しめるよ!地域限定グッズも気になる方はトライしてみてね!

店舗情報

営業時間10:00~0:00
住所〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2丁目14
電話番号011-213-1115
アクセス方法【最寄り駅】
地下鉄大通駅から徒歩約5分
豊水すすきの駅2出口から徒歩約2分
【最寄りバス停】
南2条西1丁目(じょうてつバス)から徒歩約1分
南3条(北海道中央バス)から徒歩約1分
駐車場の有無なし
店舗情報

▼このゲームセンター「タイトー」のオンクレ!ゲーセンにはないレアなタイクレ限定フィギュアが取れる!

 

下のボタンから125プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

アピナ新千歳空港店

アピナ新千歳空港店
アピナ新千歳空港店
出典:X

アピナ新千歳空港店は、新千歳空港国内線ターミナルビル4階に位置するアミューズメント施設です。

人気キャラクターやアニメグッズが豊富なクレーンゲームやガチャガチャが充実。

プリクラ、キッズカードゲーム、アンパンマンコーナーもあり、家族三世代で楽しめます。

フライト待ち時間や、近隣住民のレジャーに最適で、明るく清潔な店内と丁寧な接客も魅力です。

北海道旅行の思い出作りや、空港での時間を楽しく過ごすのにおすすめのスポットですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員が優しくアシストもしっかりしてくれた
店内が綺麗
待ち時間に良い
景品ラインナップが豊富
台によってアームの力が弱すぎる
プリクラの機種が古い
アシストしてくれない
音ゲーの種類が少ない
口コミ比較
クレにゃん

空港の中にゲーセンがあるので、万が一の待ち時間や子供と一緒にリフレッシュできるのもいいね!

店舗情報

営業時間10:00~20:00、土日:9:00~20:00
住所〒066-0012 北海道千歳市美々1292−33 旅客ターミナルビル 国内線 新千歳空港 4F
電話番号0123-25-9958
アクセス方法新千歳空港駅から徒歩約1分(空港ターミナル直結)
駐車場の有無あり(空港内駐車場を利用)
店舗情報

ソユーゲームフィールド旭川駅前店

ソユーゲームフィールド旭川駅前店
ソユーゲームフィールド旭川駅前店
出典:Soyu

ソユーゲームフィールド旭川駅前店は、JR旭川駅直結のイオンモール旭川駅前4階にあります。

動物や自然をテーマにした明るい店内で、話題のプライズ品が豊富なクレーンゲーム、音楽ゲーム、最新のプリクラが楽しめます。

特にソユーはぬいぐるみが取りやすいです!

旅行やショッピングの合間、電車やバスの待ち時間にも気軽に立ち寄れる、幅広い年代に人気のスポットですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームが比較的取りやすい
ゲームの種類が豊富
音ゲーの新作の追加が早く種類も多い
親子連れには特におすすめ
スタッフの対応にムラがある
クレーンゲームの設定が悪い
アシストが不公平
メダルコーナーがなくなって残念
口コミ比較
クレにゃん

ファミリー層向けのプライズラインナップが多い様子!平日は比較的空いてるのでアシストが受けやすいよ!

店舗情報

営業時間9:00~21:00
住所〒070-0030 北海道旭川市宮下通7丁目2−5 イオン旭川駅前 4F
電話番号0166-21-3737
アクセス方法JR旭川駅から徒歩約1分(イオンモール旭川駅前に直結)
駐車場の有無1,087台
店舗情報

▼お好みのゲーセンが見つからなかった方におすすめのオンクレ

北海道の大きいゲームセンターまとめ

北海道のクレーンゲーム設置数200台以上のゲームセンター

北海道のゲームセンター選びのポイント!

北海道では地域によって店舗の傾向が異なります。人気のチェーン店から倉庫系ゲーセンまで、目的に合わせた選び方を知っておくと失敗しません。

しまちゃん

そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!

優良ゲーセンの選び方・ポイントまとめ
  • たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
  • 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
  • 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
  • アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
  • 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!
1.たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。

20~50代の男女140人にアンケート!良く行く好きなゲームセンターの結果

※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(https://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。

しまちゃん

このゲーセン情報と当記事のゲーセン評価欄を見れば、北海道での優良ゲーセンが一目で分かる!

クレーンゲームの取りやすさ実際に僕がプレイした感想やGoogleやSNS(X)での口コミ算出
Google口コミGoogleの口コミ評価数値
アクセスの良さ最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)
店舗規模クレーンゲーム設置台数・フロア数
トータルおすすめ度上記4項目の平均より算出
おすすめゲーセンの指標
2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新景品を取り扱ってるゲーセンは取りやすい可能性が高いです。

取りやすいゲーセンでは新しい人気のプライズはすぐになくなります

クレにゃん

箱がボロボロのプライズをずっと展開しているゲーセンは危険かも!

3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

可愛いぬいぐるみは大手チェーンが多い!一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。

クレにゃん

パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意!

例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはあり!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多い!)

4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。

クレにゃん

倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!

5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

北海道に関しても駅から遠いゲーセンは土地代など経費が安く取りやすいことも!

一方で駅から近くのゲームセンターだと経費が高くなり1プレイが200円になり難易度も高くなることも珍しくありません。

クレにゃん

取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにある。

駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。

車を持っていない方はバスを利用する手も!

もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!

近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ

北海道近くで深夜営業のゲーセンを探してる方にはオンクレもおすすめ!

スマホで遊べて、最新フィギュアやぬいぐるみなどリアル店舗に負けないラインナップ。

初回ボーナスが多い「タイクレ」は、初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料送料無料で遊べるから特に初心者にも遊びやすい人気タイトルです!

クレにゃん

おすすめオンクレを30近くピックアップした記事も読んでね!

目次