福井県の目的別おすすめゲーセン5選
全部のゲームセンターを紹介すると読むのが大変になってしまうので、まずは目的別におすすめゲーセンを紹介します!



店舗名クリックで該当のゲームセンターの紹介欄にジャンプします!
- クレーンゲームの取りやすさ重視
店舗名:浪漫遊 福井店
特徴:アームパワーが強いと福井県で有名な倉庫系ゲーセン!最新フィギュアはここで取ろう!
住所:〒918-8025 福井県福井市江守中町6−10−1 - 駅からすぐ近くでアクセスが良い
店舗名:JOYLAND ベル店
特徴:ベル駅から徒歩4分で近い!ミニクレの取りやすさがおすすめ!
住所:〒918-8015 福井県福井市花堂南2丁目16−1 - 最新の景品やラインナップ数重視
店舗名:タイトーFステーション アル・プラザ鯖江店
特徴:ラインナップが多いだけじゃなく魅力的なタイトー限定景品も!
住所:〒916-0038 福井県鯖江市下河端町16−6−1 アルプラザ鯖江アミューズ棟内 - 家族でゆっくり過ごしたい
店舗名:namcoMEGAドン・キホーテUNY福井店
特徴:メガドンキ内のレアなナムコ!買い物ついでにそのままベビーカーで入れる気軽さが魅力!
住所:〒918-8067 福井県福井市飯塚町11−111 2F MEGAドン・キホーテUNY福井店 - デート利用・友達とワイワイ楽しみたい
店舗名:福井レジャーランド 板垣店
特徴:クレーンゲームの他にメダルゲームや音楽ゲームも超充実してるから、色んなカップルが楽しめる!
住所:〒918-8112 福井県福井市下馬3丁目102
▼ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ
福井県 ゲームセンターランキング TOP17
- 各ゲームセンター紹介欄のトータルの数値
- 140名に聞いた好きなゲームセンターアンケート調査
- クレーンゲームの取りやすさ
- アクセスの良さ
- 店舗規模
- Google・Yahooでの口コミ評価数値
- アームが強い倉庫系ゲーセン・クレーンゲーム専門店かどうか



YouTuberの方も撮影してる人気店舗を優先掲載!
浪漫遊 福井店
出典:Google map 浪漫遊 福井店
浪漫遊 福井店のゲームコーナーにはクレーンゲームがたっぷり並んでいて、立ち寄るだけでわくわく♬
クレーンのパワーは強く、思い切って動かす楽しさがあります。
地元情報誌によると「アームの力が強いからめっちゃ動くからおすすめだよ」との声もあるほどです。
景品は多彩に揃っていて、どれを狙おうか迷ってしまう楽しさがここにはあります。
店舗のアミューズメントコーナーは、隣のガチャコーナーとも相まって賑やかで活気に満ちています。
倉庫系ゲーセンなので夜遅くまで営業しているので、「仕事帰りにもふらっと立ち寄りやすい」のも嬉しいスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
取りやすい日/イベント日がある UFO9の水平橋渡しは優良 一部の店員は接客が良い 駐車場が混むほど人気 | アーム弱い 調整中の台が多い レトロゲームが少ない 接客態度が悪い |



取りやすい日やイベントに合わせてお出かけしたいね~!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
営業時間 | 10:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒918-8025 福井県福井市江守中町6−10−1 |
電話番号 | 0776-97-8727 |
アクセス方法 | ベル前駅(鉄道福井福武線)より徒歩約18~19分 福井南警察署前(京福バス)より徒歩約1分 |
駐車場の有無 | 約200台(無料) |
▼倉庫系ゲーセン同様のアームパワー・取りやすいオンクレ!
テクモピア 福井開発店
出典:てるふあい テクモピア 福井開発店
テクモピア福井開発店は、福井県で初めての“テクモピア”として誕生した、新しいゲームセンター。
場所は「そよら福井開発」の2階。
JR福井口駅から徒歩8分ほどで行けるアクセスの良さも魅力です。
館内に入ると、ずらりと並ぶクレーンゲームが目を引きます。
大きなぬいぐるみや人気キャラクターのフィギュアなど、思わず挑戦したくなる景品がいっぱい。
季節ごとにラインナップが入れ替わるので、訪れるたびに新しいワクワクが待っています。
きっとお気に入りの景品が見つかるので、“何度でも行きたくなる”スポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 4
-
- Google口コミ
- 4
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
クレーンゲームが多い パチンコ台が当たりやすい 遅くまで営業しており、立ち寄りやすい | 子供向けのゲームが少ない 景品を掴んでも途中で離す クレーンゲーム以外の選択肢が少ない |



クレーンゲームが多いと景品を見るだけでワクワクするよね~!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
住所 | 〒910-0843 福井県福井市西開発3丁目205 |
電話番号 | 0776-97-6959 |
アクセス方法 | 福井口駅より徒歩約8分 |
駐車場の有無 | 288台(無料) |
福井レジャーランド 板垣店
出典:Google map 福井レジャーランド 板垣店
福井レジャーランド板垣店は、国道8号線沿いにありアクセス抜群のアミューズメント施設です。
館内でひときわ目を引くのが、充実したクレーンゲームコーナー。
口コミでは「ほかのゲーセンよりも設定がやさしい」と評判で、子どもから大人まで景品ゲットのワクワクを楽しめる空間になっています。
リピートするお子さんもいるほどで、親しみやすさが大きな特徴です。
メダルゲームや音楽体感ゲームなども揃っていて、ついつい長居してしまう雰囲気があります。
クレーンゲーム好きなら一度は訪れてみたい、あたたかさのあるアミューズメントスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
一部クレーンは取りやすい 店員のさりげないアシストあり “押し台”は低投資で取れる 駐車場が広い | クレーンの難易度が高い 店員対応にムラがある フィギュアは“取れない 週末は駐車場が満車で停められない |



駐車場が広いのに週末は満車になるって人気スポットなんだね~!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
営業時間 | 10:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒918-8112 福井県福井市下馬3丁目102 |
電話番号 | 0776-33-5510 |
アクセス方法 | 越前花堂駅より徒歩約19分 羽水一丁目バス停より徒歩約2分 |
駐車場の有無 | 約70台(無料) |
PALO 武生店
出典:武生楽市 PALO 武生店
PALO 武生店は、福井県越前市・エスカモール武生楽市店の2階にあるアミューズメント施設。
お買い物や食事の合間に気軽に立ち寄れる場所です。
店内でひときわ目を引くのは、クレーンゲームコーナー。
確率機と呼ばれる本格的な台が多く、挑戦しがいがあります。
少し難しさはあるけれど、その分景品をゲットできたときの喜びは大きなもの。
清潔感のある空間で、落ち着いて遊べるのも嬉しいポイントです!
景品のラインアップは多彩で、思わずどの台に挑もうか迷ってしまうほど。
お買い物ついでにちょっと寄ってみるのもよし、本気で景品を狙って盛り上がるのもよしですよ♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 4
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
定期的にイベントを開催している カメがいる | 撫でるだけで全然取れない 800円使っても景品が取れなかった |



定期的なイベントがあると何度でも行きたくなるよね~!トライキャッチは苦手です!
店舗情報
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
住所 | 〒915-0094 福井県越前市横市町28−14−1 エスカモール武生楽市店2階 |
電話番号 | 070-3100-7489 |
アクセス方法 | 越前たけふ駅(JR北陸新幹線)西口より徒歩約22分 |
駐車場の有無 | 約200台(無料) |
フクイレジャーランド ワイプラザ店・福井あそびマーレ
出典:Google map フクイレジャーランド ワイプラザ店・福井あそびマーレ
フクイレジャーランド ワイプラザ店は、昔ながらの雰囲気が残るレジャー施設。
ボウリングやカラオケと並んで人気なのが、クレーンゲームがずらりと並ぶゲームコーナーです。
種類豊富な景品や台数にわくわくしながら、子どもも大人も夢中になれるのが魅力。
「ちょっと挑戦してみようかな」という気持ちをくすぐるような、どこかあたたかい空間です。
一方、同じ建物内にある「福井あそびマーレ」は、0歳から小学生まで遊べる屋内遊園地。
クレーンゲームでワクワクした後に、思いっきり体を動かして大はしゃぎ。
親子で一日楽しめる、遊びと癒しがぎゅっと詰まったスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 4
-
- アクセスの良さ
- 3
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
技術台や実力次第で取れる台もある 店員がすぐ来てくれる 24時間営業で便利 | 景品が取れないことが多い 初期位置戻しのみ・サポート薄い 接客・スタッフ態度にムラがある |



クレーンゲームの設定なかなか難しそう~!
でもだからこそ挑戦してみたいよね~!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
営業時間 | 24時間営業 |
---|---|
住所 | 〒910-0838 福井県福井市新保北1丁目303 ヤスサキワイプラザB 棟2F ヤスサキワイプラザA棟2F |
電話番号 | 0776-57-0433 |
アクセス方法 | 越前新保駅より徒歩約9分 |
駐車場の有無 | 約3000台(無料) |
らんらんらんど パリオCITY店
出典:Google map パリオCiTY
福井市にあるショッピングセンター「パリオCITY」に入っている、らんらんらんど パリオCITY店。
お店のメインはなんといってもクレーンゲーム!
定番のお菓子から人気キャラクターのぬいぐるみ、大きめサイズのフィギュアまで、思わず挑戦したくなる景品がずらりと並んでいます。
景品の種類も入れ替わりが多いので、行くたびに「今日は何があるかな?」と宝探し気分。
特にキャラクターグッズやかわいい雑貨系は、思わずコレクションしたくなるラインナップです。
ショッピングの合間に気軽に立ち寄れるアミューズメントスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
子供向けのゲームが多い 買い物ついでに立ち寄るのに便利 子連れで利用しやすい | 特別珍しいゲーム機はない 大人向けゲームは少なめ |



お子様と一緒に楽しめそうだよね~!
店舗情報
営業時間 | 10:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒910-0852 福井県福井市松城町12−7 |
電話番号 | 0776-25-8844 |
アクセス方法 | 新福井駅より徒歩約17〜18分 パリオ前より徒歩すぐ約1〜2分程度 |
駐車場の有無 | 約1000台(無料) |
GiGO 福井
出典:Google map GiGO 福井
GiGO 福井は、国道8号線沿いにある、アニメ好きやクレーンゲーム好きにはたまらないスポットです。
店内の大部分を占めるのは、種類豊富なクレーンゲーム。
フィギュアやぬいぐるみ、お菓子、アニメ系・キャラクター系の最新アイテムまで揃っています。
台のバリエーションも豊かで、橋渡しや谷落としなど、思わず熱中してしまう仕掛けがたくさん。
「どうやって取ろうかな?」と考えながら遊ぶ楽しさは、ここならではの魅力です。
景品のラインナップを見ているだけでもワクワクしてきます。
クレーンゲームを思いっきり楽しみたいなら、GiGO 福井はぴったりのスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 4
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
お菓子など一部の景品は取りやすい 店員によってはアシストしてくれる 豊富な種類のゲーム機 清掃が行き届いていて清潔感がある | アームが極端に弱い 箱がほとんど動かない スタッフ対応のムラ 冬季(12〜2月)は開店10時 |



取りやすいお菓子から挑戦してみよう~!
店舗情報
営業時間 | 10:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒910-0834 福井県福井市丸山1丁目410 |
電話番号 | 070-1459-1339 |
アクセス方法 | えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前開発駅より徒歩約5分 |
駐車場の有無 | あり(無料) |
JOYLAND ベル店
出典:X JOYLAND ベル店
JOYLAND ベル店はショッピングシティ ベル2階の便利な立地で、クレーンゲームが中心にぎっしり揃う、まるでプライズの宝箱のようなゲーセンです。
人気のキャラクターぬいぐるみからゲームフィギュアまで、旬なアイテムが随時登場するから、「今日は何があるかな?」とワクワクしながら訪れたくなります。
遊びながら景品と交換できる仕組みや、ミニクレーン増設もあって、遊びやすさもばっちり。
「取れそうな台を探す楽しみ」と「お気に入りをゲットする達成感」、いつものお買い物がちょっと特別な時間になる、そんな場所です♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 5
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
子供も楽しめるゲームが多い 店員の対応が良い 100円で景品ゲットできた 買い物ついでに立ち寄れる | 景品が全く取れない 景品が取れる気配がない コストがかかりやすい |



クレーンゲームの腕が良い人ならとれるのかな~!
店舗情報
営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
住所 | 〒918-8015 福井県福井市花堂南2丁目16−1 |
電話番号 | 0776-34-3965 |
アクセス方法 | ベル前駅(鉄道福井福武線)より徒歩約4分 |
駐車場の有無 | 約2000台(無料) |
オモローランドベル店
出典:Google map オモローランドベル店
オモローランドベル店は、福井市のショッピングシティ・ベルにある老舗のゲームセンター。
1980年から地元に親しまれてきた、まさに“みんなの遊び場”です。
クレーンゲームはキャラクターぬいぐるみやお菓子景品が豊富で、子どもから大人までワクワク。
季節ごとに変わる新景品やフィギュアも登場し、訪れるたびに新しい楽しさが見つかります。
メダルゲームも充実していて、クレーン以外の遊びも気軽に楽しめます。
買い物ついでに立ち寄れる立地なので、休日のお出かけ先としてもぴったりです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 4
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
混雑が少なく遊びやすい 景品が取れるときもある | 1000円以上使っても景品が取れない 無愛想な男性店員がいる 設定が時間帯で変わる(午後は取れない) |



午前中に挑戦したらとれやすいのかな~!
店舗情報
営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
住所 | 〒918-8015 福井県福井市花堂南2丁目16−1 |
電話番号 | 0776-33-8032 |
アクセス方法 | ベル前駅より徒歩約6分 |
駐車場の有無 | 約2000台(無料) |
キッズサーカスシピィ店
出典:SIPY キッズサーカスシピィ店
キッズサーカスシピィ店は、福井県越前市のショッピングセンター・SIPY(シピィ)の2階にある、親子で気軽に遊べるアミューズメントコーナーです。
クレーンゲームは、フィギュアやかわいいぬいぐるみなどが揃い、見ているだけでもワクワクします。
どんな景品が今並んでいるのかは、行ってからのお楽しみ。
毎回違うラインナップに出会えるのが魅力です。
シピィの中にあるから、ショッピングやおやつのついでに気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
音ゲーのラインナップが充実 太鼓の達人の料金が良心的 | 機械トラブルが発生することがある 音ゲーのメンテナンスに難あり |



クレーンゲームは行ってからのお楽しみな感じだね~!
店舗情報
営業時間 | 11:00~19:00 ※土・日 10:00~19:00 |
---|---|
住所 | 〒915-0883 福井県越前市新町7−8 2F SIPY (シピィ) |
電話番号 | 0778-42-6880 |
アクセス方法 | 北府駅より徒歩約23分 小松口バス停より徒歩約3分 |
駐車場の有無 | 約300台(無料) |
JOYLAND 敦賀店
出典:joyland JOYLAND 敦賀店
JOYLAND 敦賀店は、敦賀市木崎にある遊びの拠点。
ボウリング場「USAアリーナ」と一体になった、地域でも珍しい複合アミューズメント施設です。
店内のクレーンゲームは、毎週のように最新プライズが入荷されるのが大きな魅力。
しかも景品は入荷が早く、他ではなかなか見られないラインナップも。
ボウリングやパチンコも一緒に楽しめるので、一日中遊べるボリューム感がありますよ♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 4
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
お菓子やぬいぐるみは取りやすい台が多い 時々、200円で3回プレイできる 丁寧・話を聞いてくれる店員がいる 子ども〜大人まで遊べる | フィギュア系は難易度高・確率重め 数千円から1万円以上使っても取れない スタッフ対応が不親切 店内が暗め |



200円で3回プレイできるなんてお得だね~!
店舗情報
営業時間 | 9:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒914-0814 福井県敦賀市木崎40−12 |
電話番号 | 0770-37-1616 |
アクセス方法 | JR敦賀駅より徒歩約39分 南平和町バス停より徒歩約5分 |
駐車場の有無 | あり(無料) |
namcoフェアモール福井大和田店
出典:バンダイナムコ namcoフェアモール福井大和田店
福井市のショッピングモール「フェアモール大和田」2階にある、namcoフェアモール福井大和田店。
広々とした明るい店内には、ついつい挑戦したくなるクレーンゲームがずらりと並んでいます。
人気キャラクターグッズやお菓子、限定アイテムなどが続々と登場し、景品が充実しています。
クレーン台の種類も豊富で、初心者から上級者まで楽しめる台がそろっています。
小学生以下向けのパスポート特典や、アプリなどで、お得に遊べる仕組みもいっぱい。
運が良ければ抽選くじでクレーンゲームの無料チケットが当たることも!
ワクワクドキドキ感に包まれるのが、namcoフェアモール福井大和田店です♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 2
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
簡単に景品が取れる台がある 店員対応が非常に良い 子連れ向け施設が便利 時間帯によっては人が少なくすぐ遊べる | フィギュア・ぬいぐるみがほぼ動かない 一部の店員は愛想がない メダルゲームの設定も渋い 店内にゴミが落ちている |



ナムコ限定フィギュアやお菓子が取りやすいみたい!
店舗情報
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
住所 | 〒910-0836 福井県福井市大和田2丁目1230 アピタ福井大和田店 2F |
電話番号 | 0570-087-624 |
アクセス方法 | 越前新保駅より徒歩約29分 「パレット・エルパ前」バス停より徒歩約5分 |
駐車場の有無 | 約3400台(無料) |
GiGO武生
出典:GIGO GiGO武生
福井県越前市にある GiGO武生 は、駐車場がたくさんあるので車でも気軽に行けます。
店内は清潔感があり、分煙設計で快適に過ごせる空間。
一番の見どころは クレーンゲームコーナー。
アニメやゲームキャラクターのぬいぐるみ、限定グッズなどが並び、景品のラインナップは充実。
「ポケモン」や「鬼滅の刃」など人気作品の景品も続々入荷していて、思わず挑戦したくなります。
さらに、ビデオゲームやリズムゲーム、メダルゲームなども揃っており、遊びの幅が広いのも魅力。
Wi-Fiも完備しているので、ちょっとした待ち時間や休憩にも便利なスポットです♪
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 3
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
お菓子などの景品が比較的取りやすい設定になっていることがある 笑顔で対応してくれたり、的確なアドバイスをくれたりする店員がいる | アームが弱く、景品が全く動かない 店員の接客態度が悪い 夏場にエアコンが効いておらず、店内が暑い |



店員さんによって対応が違うので、優しい店員さんチェック笑
店舗情報
営業時間 | 10:00~24:00 |
---|---|
住所 | 〒915-0883 福井県越前市新町3−13−4 |
電話番号 | 070-1459-1053 |
アクセス方法 | JR北陸本線 武生駅より徒歩約15分 武生年金事務所バス停より徒歩約1分 |
駐車場の有無 | あり(無料) |
namcoMEGAドン・キホーテUNY福井店
出典:ふく育 namcoMEGAドン・キホーテUNY福井店
namco MEGAドン・キホーテUNY福井店は、明るく開放的なナムコ直営のゲームセンター。
そもそもドンキ内のナムコってかなり珍しいですね!
フロアの大部分をクレーンゲームで特にうれしいのは「100円で3回プレイできる」お得な設定。
スウィートランドが5台並び、お菓子やぬいぐるみといった取りやすい景品も豊富。
さらに映画やアニメとのコラボキャンペーンも定期的に開催され、ナムコでしか手に入らない限定景品や特典が登場するのも見逃せませんよ♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 2
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
ちゃんと景品が取れた お菓子系景品は取りやすい ゲーム機の種類が豊富 コロナ対策が比較的されている | 景品の種類も少ない クレーンゲームの設定が厳しい 店員の対応が悪い |



お菓子系のクレーンがオススメ!
店舗情報
営業時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
住所 | 〒918-8067 福井県福井市飯塚町11−111 2F MEGAドン・キホーテUNY福井店 |
電話番号 | 0776-33-6686 |
アクセス方法 | 福大前西福井駅より車で約10分 京福バス学園行き「飯塚町」より 徒歩約1分 |
駐車場の有無 | 約200台(無料) |
namcoMEGAドン・キホーテUNY敦賀店
出典:いこーよ namcoMEGAドン・キホーテUNY敦賀店
MEGAドン・キホーテUNY敦賀の2階にある、こっちも珍しいドンキ内ナムコ!
店内は広々としていて、特にクレーンゲームがずらりと並ぶ姿は圧巻です。
かわいいぬいぐるみや人気キャラクターグッズ、お菓子などの景品がぎゅっと詰まったクレーンゲーム。
「あとちょっとで取れる!」というドキドキ感が、子どもも大人も夢中にさせます。
ハロウィンや映画とのコラボキャンペーンなど、時期ごとに特別な企画が開催され、限定景品をゲットできるチャンスもありますよ♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 2
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
取りやすい台・放出中の筐体もある 短時間で景品入れ替えもある スタッフの対応が良い 平日は空いていて遊びやすい | クレーンの設定が非常に厳しい 高額投資でも取れない アシストを頼んでも拒否された 子ども向けのゲームの種類が少ない |



のんびりゆったり遊びたい人は平日に行ってみよう~!
店舗情報
営業時間 | 9:00~21:00 |
---|---|
住所 | 〒914-0811 福井県敦賀市中央町1丁目5−5 2F MEGAドン・キホーテUNY敦賀店 |
電話番号 | 0770-24-0870 |
アクセス方法 | 敦賀駅(まちなみ口・西口)より徒歩約22分 ドン・キホーテ(敦賀市)バス停より徒歩約1分 |
駐車場の有無 | 約400台(無料) |
タイトーFステーション アル・プラザ鯖江店
出典:タイトー タイトーFステーション アル・プラザ鯖江店
タイトーFステーション アル・プラザ鯖江店は、買い物や映画の合間に立ち寄れる気軽さと、豊富なクレーンゲームのラインナップが自慢のお店。
豊富に揃ったクレーンゲームは市内でも最大級の設置台数を誇り、バリエーション豊かな景品が並びます。
タイトー限定アイテムも多く、ここでしか手に入らない宝物に出会えるのも嬉しいポイントです。
お気に入りのキャラクターやぬいぐるみを探しに、ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 2
-
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
100円で景品が取れた 親切な店員が多い メンテナンスがしっかりされている 映画の半券サービスも利用できる | 景品を取るには数千円かかるのが当たり前 対応が悪い店員がいる 駐車場が狭く、夜は停めにくい トイレがあまりきれいではない |



映画の半券サービスも嬉しいポイントだね~!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
営業時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
住所 | 〒916-0038 福井県鯖江市下河端町16−6−1 アルプラザ鯖江アミューズ棟内 |
電話番号 | 0778-51-8850 |
アクセス方法 | 北鯖江駅より徒歩約10~15分 |
駐車場の有無 | 約1000台(無料) |
▼このゲームセンター「タイトー」のオンクレ!ゲーセンにはないレアなタイクレ限定フィギュアが取れる!
モーリーファンタジー 鯖江店
出典:Google map モーリーファンタジー 鯖江店
モーリーファンタジー鯖江店は、アル・プラザ鯖江の2階にあるファミリー向けアミューズメント施設。
買い物の合間に立ち寄れる気軽さと、明るく親しみやすい雰囲気が魅力です。
クレーンゲームコーナーではここでしか出会えない限定アイテムに巡り会えることもあり、来るたびワクワク感が味わえます。
お得な「よくばりパス」を使えば、時間内はさまざまなゲームで遊び放題。
30分から利用できるので、お出かけのちょっとした時間にもぴったりですよ♬
各おすすめポイント
-
- トータルおすすめ度
- 3
-
- 店舗規模
- 3
-
- アクセスの良さ
- 2
-
- Google口コミ
- 2
-
- 景品の取りやすさ
- 2
口コミ・評価・評判について
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
スタッフ女性の対応が良かった スタンプを集めてメダルやゲーム券がもらえる 品揃えが面白かった | クレーンゲームの設定が非常に厳しい スタッフの対応に不満 子どもの小遣いでは厳しい |



スタンプ集めでサービス券が貰えるなんて嬉しいね~!
店舗情報
営業時間 | 9:30~20:30 |
---|---|
住所 | 〒916-0038 福井県鯖江市下河端町16 字下町16ー1 アル・プラザ鯖江店2階 |
電話番号 | 070-3100-3619 |
アクセス方法 | 北鯖江駅より徒歩約15分 |
駐車場の有無 | 約420台 |
▼お好みのゲーセンが見つからなかった方におすすめのオンクレ
福井県のゲームセンター選びのポイント!
当ブログではエリアごとにおすすめのゲームセンターを紹介していますが、この中でどこのお店に行けばいいの?って悩まれる方もいると思います。



そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!
- たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
- 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
- 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
- アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
- 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!
細かい内容は以下のボタンをタップで開閉できます。
1.たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。


※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(http://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。
この情報に合わせて更に当記事のゲーセン評価欄を見ていただければ、各指標でのおすすめ具合がわかります。
評価数値は本ブログ管理人のクレにゃんが実際に遊んだデータの他に、GoogleやSNS(X)での口コミ・評判を含めてトータルの平均値として算出しています。
クレーンゲームの取りやすさ | 実際に僕がプレイした感想とGoogleやSNS(X)での口コミから算出 |
---|---|
Google口コミ | Googleでの店舗情報評価数値を掲載 |
アクセスの良さ | 最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)より算出 |
店舗規模 | クレーンゲームやアーケードゲーム・フロア数より算出 |
トータルおすすめ度 | 上記4項目の平均より算出 |
2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン
最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン
クレーンゲームプライズが常に最新のものが入ってたりするゲーセンは取りやすい可能性が高いです。
一方で逆にかなり昔のプライズを長期間取り扱っているゲームセンターは取りずらい可能性があります。
一概には言えないですが、取りやすいゲーセンでは最新プライズが数日でなくなることも珍しくないです。



箱がボロボロになってるプライズを展開しているゲーセンは危険かも
3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ
プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ
可愛いぬいぐるみは大手チェーンのゲームセンターにたくさんの種類のプライズが展開されています。
一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。



ただ、パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意が必要です。
例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはありです!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多いです。)
4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ
初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ
大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。



倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!
アシストをお願いする時もコツがあります。
▼以下の記事で詳しく解説されています。


5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!
駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!
駅から遠くにあるゲームセンターは土地代から家賃が安くなる傾向にあり、その分クレーンゲームで取りやすいことが多いです。
一方で駅から近くのゲームセンターだと運営費が高くなり1プレイが200円になり難易度が高くなることも珍しくありません。



取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにあります。
駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。
車を持っていない方はヴバスを利用する手も!
もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!
近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ
なかなか優良ゲームセンターが見つからない…そんな方には24時間いつでも楽しめるオンクレがおすすめ!
最新のフィギュアやぬいぐるみプライズはもちろん魅力的な雑貨など豊富なゲームセンターにはない超レアな景品もラインナップ!
とりあえずタイクレは初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料で遊べるから間違いなくインストールしておいた方が良いオンクレです!


他にもログインボーナスを貯めて送料無料でお目当ての景品が手に入るオンクレがたくさんあります。



以下はそんなオンクレを30近くおすすめ順にまとめた記事です!


よかったら読んでみてくださいね!