MENU

【千葉県】おすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!

【千葉県】おすすめゲーセンランキングTOP15!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!
無料獲得しやすい人気オンクレ
タイトーオンラインクレーン
  • 初回10~999プレイ無料!
  • 60日間毎日1プレイ無料!

【プレイ動画】

最新の魅力的なプライズが超充実!
限定フィギュアも
ラクラクゲット! 120日間、毎日1プレイ無料で遊べるキャンペーン中!

【イチオシプライズ】
        ちいかわ(多)・初音ミク(タイクレ限定多)・フリーレン・薬屋のひとりごと・ワンピース・ドラゴンボール・ドラクエ・ちびぐるみ・ほわぬい・もちぴこ・カービィ・デートアライブ・五等分の花嫁
 

今なら初回10~999プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール [qr-code id="118"]
 ▼7月もタイクレの景品が超充実!
無料チケット5⇒10枚増量中!
この記事でわかること

千葉県にはゲームセンターがたくさんあります!

全部回ってられない!って人に向けてこの記事では千葉県のおすすめのゲームセンターを

おすすめ順にランキング

でご紹介します。

本記事のゲームセンターランキングは以下の指標を元にランキング(順位付け)をしています。

クレにゃん

読むだけで行った気持ちになれる記事にしてます!

目次

千葉県の目的別おすすめゲーセン5選

全部のゲームセンターを紹介すると読むのが大変になってしまうので、まずは目的別におすすめゲーセンを紹介します!

クレにゃん

店舗名クリックで該当のゲームセンターの紹介欄にジャンプします!

千葉県の目的別おすすめゲーセン5選
  • クレーンゲームの取りやすさ重視
    店舗名:スーパーウェーブ柏店
    特徴:倉庫ゲーセンと変わらないレベルでアームが強い!またアシストも優しい安心なお店
    住所:〒277-0872 千葉県柏市十余二249−5 M.E.M 内
  • 駅からすぐ近くでアクセスが良い
    店舗名:タイトーステーション ビックカメラ千葉店
    特徴:千葉駅目の前でありながら全国のタイトーの中でもトップクラスで取りやすくて広いお店!
    住所:〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目1−1 ビックカメラ 8F
  • 最新の景品やラインナップ数重視
    店舗名:もってきーな 千葉鑑定団湾岸習志野店
    特徴:取りやすさが評判の倉庫ゲーセンですが、広さゆえに景品ラインナップも超充実!
    住所:〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1丁目1−1
  • 家族でゆっくり過ごしたい
    店舗名:GiGOキテミテマツド
    特徴:松戸駅近くのキテミテマツドのショッピングモールの中にある!GiGOの中でもTOPクラスで優良店!子供向けの料金が安い遊具やメダルコーナーも充実!
    住所:〒111-1111 ○○○○○○○○○
  • デート利用・友達とワイワイ楽しみたい
    店舗名:大慶園
    特徴:デート利用なら説明不要で大人気の24時間営業ゲーセン!通常のゲームの他にゴーカートやバスケなど盛り上がる要素が盛りだくさん!
    住所:〒272-0801 千葉県市川市大町358

▼景品が取りやすい超優良オンクレ

初回ユーザー限定激熱イベント開催
DMMオンクレ
  • 初回6プレイ無料
  • 毎日1000DC当たるチャンス!
  • アームパワー最強
  • 1プレイ90DC(半額)イベント開催
  • 無料獲得分も無料配送

【プレイ動画】
取りやすさでSNSで一番人気!
全オンクレ中アシスト最速!の超優良オンクレ!

【イチオシプライズ】 ちいかわ(多)・ダンダダン・初音ミク・薬屋のひとりごと・フリーレン・ドラゴンボール・ワンピース・アイナナ・呪術廻戦・ブルーロック・地獄楽

今なら初回500円分無料!

DMMオンクレ

DMMオンクレ

DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

▼今だけ初回500円分無料+毎日1000円分のポイントが当たるチャンス!
1プレイ90円で遊べる激安台たくさん!

千葉県 ゲームセンターランキング TOP10

ランキングの根拠
クレにゃん

YouTuberの方も撮影してる人気店舗を優先掲載!

スーパーウェーブ柏店

スーパーウェーブ柏店
スーパーウェーブ柏店
出典:X

「スーパーウェーブ柏店」は、柏駅から少し足をのばしたところにある、ゆったり広めのゲームセンターです。

このゲームセンターは新宿で有名なMeTokyoと同じくマルハン系列のゲーセンで取りやすさは抜群です!

店内にはクレーンゲームや音楽ゲーム、メダルゲームなど、いろんなジャンルの遊びがずらりと並んでいます。

特にクレーンゲームの景品は種類豊富で、流行りのキャラクターやお菓子系アイテムもたくさんあって、見ているだけでもワクワクしますよ♬

僕も通ってるのですが、クレーンゲームは特にアームパワーが強く倉庫系ゲーセンに引けを取りません!

クレにゃん

僕のレビュー記事で詳しく紹介しています

毎日がクレーンゲームパーティー
【超大きい優良店も含む14選】柏のクレーンゲームが取りやすいおすすめゲーセンまとめ【千葉県柏市】|毎日... 千葉県の柏駅付近のクレーンゲームが取りやすいおすすめゲームセンターを実際に遊んで紹介!ゲーセン毎におすすめプライズや設置台・機種も分かるよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
続けていれば、必ずゲット(アシスト)できる可能性がある
プライズの在庫が比較的豊富
店員がフレンドリー
トイレがきれいになった
アシストに不公平感がある
従業員呼び出しを押しても来ないことがある
プライズの魅力が減った
冷房が効いておらず、店内が暑い
口コミ比較
クレにゃん

実は僕も通っている千葉県で特に優良なお店です!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

タイトーステーション ビックカメラ千葉店

タイトーステーション ビックカメラ千葉店
タイトーステーション ビックカメラ千葉店
出典:タイトー

千葉駅から歩いてすぐ、ビックカメラの中にある「タイトーステーション ビックカメラ千葉店」は、日常の中で気軽に立ち寄れるアミューズメントスポットです。

店内はコンパクトながらも、人気のクレーンゲームがズラリと並んでいます。

ここはタイトーのクレーンゲーム選手権も開かれる店舗であり、その影響もあってなのかクレーンゲームの取りやすさは他のタイトーよりもはるかに良いです!

キャラクター系の景品や、話題のグッズも定期的に入れ替わっているので、ふらっと立ち寄るたびに新しい出会いが楽しめます。

買い物や用事のついでに、ちょっとだけ遊びたい…そんな気分にぴったりの、都会の中の“ひと息つける遊び場”です♪

クレにゃん

このお店を詳しく紹介してる記事もあるよ!

毎日がクレーンゲームパーティー
【全店遊んで検証!】千葉駅付近のおすすめゲーセン4選!クレーンゲームで取りやすいゲームセンターまとめ!... 千葉県の千葉駅から歩いて回れるクレーンゲームが取りやすいおすすめゲームセンターを実際に遊んで紹介!ゲーセン毎におすすめプライズや設置台・機種も分かるよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
台数・景品の種類が豊富
ぬいぐるみ・お菓子は比較的取りやすい
店員さんは親切な方が多い
駅近で立地がよい
雑貨やフィギュアは景品数が少なめ
どう頑張っても取れないゲームがある
店員によってアシストが若干違うことがある
店員が少なく補充や対応が追いつかない
口コミ比較
クレにゃん

かなり取れるお店だけど、取れる台と難しい台を見極めるのがポイントだね~!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

千葉鑑定団 松戸店

千葉鑑定団 松戸店
千葉鑑定団 松戸店
出典:Google map

「千葉鑑定団 松戸店」は、買取や中古販売だけでなく、ゲームコーナーも充実しているユニークなお店です。

店内にはクレーンゲームがズラリと並び、人気キャラクターのぬいぐるみやフィギュア、お菓子など、バラエティ豊かな景品が勢ぞろいしています。

なかには”ちょっとクセのある難易度高めの台”もあるので、腕試しにもぴったりです。

僕も通っているお店ですが、鑑定団系列の中では特に取りやすいお店だと思います!

掘り出し物を探しながら、ゲームも楽しめる“遊べるリサイクルショップ”として、休日のおでかけ先にもぴったりのスポットです。

クレにゃん

僕はここのお店の常連で詳しく紹介してるよ~!動画も見てね!

毎日がクレーンゲームパーティー
【常連が紹介】「千葉鑑定団松戸店」のクレーンゲームが超取りやすい【取れない方も必見!】|毎日がクレー... アームパワーが強いと評判の大人気倉庫ゲーセン「千葉鑑定団松戸店」を週3日通ってる常連が紹介!クレーンゲームコーナーの台の特徴や取りやすさ、イベント情報などこれか...

このお店の取りやすさの参考になる動画

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
アームのパワーは十分で景品は動かしやすい
クレーンゲームが豊富
ピンポン玉キャッチャーやお菓子系も取れやすい
一部のスタッフはアシストや調整をしっかりしてくれる
景品が取りにくい設定の台が混在している
店員によって態度に大きな差がある
人気景品の販売価格は高く、買取価格は安すぎる
店内通路が狭く、ごちゃごちゃして落ち着かない
口コミ比較
クレにゃん

やはり取れやすそうな口コミが多い~!

店舗情報

大慶園

大慶園
大慶園
出典:Google map

まるで“遊びのテーマパーク”のようなスケール感が魅力の大型アミューズメント施設「大慶園」。

なんといってもここのお店の特徴は24時間営業ゲーセンということと、ボリューム感!

広々とした敷地内には、定番のクレーンゲームや音楽ゲームはもちろん、ビリヤード・卓球・バッティングセンター・カラオケ・ダーツなど、遊びのジャンルがとにかく豊富です。

とくに注目なのは、深夜でも遊べる営業時間と、ちょっぴり異世界感のあるレトロ×近未来のような独特の雰囲気。

大人も童心に帰って夢中になれる、不思議なワクワク感があります。

クレーンゲームも比較的千葉の中では取りやすい部類です!

「ちょっと一味違うゲームセンターを体験したい!」という方に、ぜひ一度足を運んでみてほしいスポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
非日常感のある空間演出ット
UFOキャッチャーの台数が非常に多い
地方のお菓子も景品にある
インスタ映え・SNS映えスポット
アームが弱く、景品が取りづらい台が多い
商品魅力が薄い
店員の対応に差がある
トイレが少なく、案内表示が分かりづらい
口コミ比較
クレにゃん

非日常感あふれる施設にワクワクだね~!

店舗情報

千葉鑑定団 酒々井店

千葉鑑定団 酒々井店
千葉鑑定団 酒々井店
出典:はたらいく

リサイクルショップとアミューズメントが融合したユニークな「千葉鑑定団 酒々井店」。

広々とした店内には、UFOキャッチャーやメダルゲームなどのゲームコーナーがあり、買い物ついでにふらっと立ち寄れる気軽さも魅力です。

ここのお店も橋渡しの設定が人気で、常連がしっかりとついています!

レトロなおもちゃやホビー商品が並ぶ中でのゲーム体験は、ちょっとした宝探し気分♪

深夜まで営業しているので、時間を気にせずゆったり遊べるのも嬉しいポイントです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品ラインナップが豊富で、流行を押さえている
子どもでも取れる設定がある
一部のスタッフは親切で対応が丁寧
店内は広く、品揃えも豊富
「あと100円あれば…」と思わせる心理戦
アームは強そうに見えて実際は弱い
接客態度にバラつきあり
駐車場の出入りがしづらい
口コミ比較
クレにゃん

駐車場の出入りには十分気を付けよう!

店舗情報

もってきーな 千葉鑑定団湾岸習志野店

千葉鑑定団 湾岸習志野店
千葉鑑定団 湾岸習志野店
出典:Google map

「千葉鑑定団 湾岸習志野店」は、リサイクルショップとしての規模もさることながら、ゲームコーナーも意外な充実度を誇る穴場スポット。

店内奥には、懐かしさを感じるレトロゲームや、クレーンゲームなどが並び、ちょっとした“タイムスリップ気分”も味わえます。

3フロアに分かれたクレーンゲームコーナーで取りやすい台がたくさんあります!

景品のラインナップには、フィギュアやぬいぐるみなどのキャラクターグッズやお菓子のほかちょっとマニアックなお宝系アイテムもちらほら。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品の種類が豊富
アームパワーが強めで、コツを掴めば取れる
丁寧に交渉すると親身に対応してもらえる
千葉鑑定団系の店では一番獲れると思う
ある時期からクレーンゲームの設定難易度が高くなった
パワー強設定でもアームが短くて届かない
一部のスタッフの態度が高圧的・無愛想
一部の客層や深夜の雰囲気に不安
口コミ比較
クレにゃん

アームパワーが強めの台が多くチャンスだね~!

店舗情報

アミューズメントエース 津田沼店

アミューズメントエース 津田沼店
アミューズメントエース 津田沼店
出典:X

「アミューズメントエース 津田沼店」は、地元で愛され続ける“遊びの隠れ家”的なゲームセンター。

1Fはほとんどのエリアがクレーンゲームコーナーでボリューム感におどろきます!

格闘ゲームや音ゲー、麻雀・メダル系まで幅広くそろっていて、特に対戦格ゲーのラインナップはファンの間でも評判です。

そして、実はクレーンゲームも密かな人気スポット♪

最新景品だけでなく、ちょっとレトロで遊び心ある景品などが揃っていて、見るだけでもワクワクしますよ。

広すぎず、ほどよい距離感の店内は、常連さんも初めての人も落ち着いて遊べる心地よい空間です。

クレにゃん

遊びに行って詳しく調べてきました!

毎日がクレーンゲームパーティー
[遊んでレビュー]津田沼駅・新津田沼駅のおすすめゲーセン5選!クレーンゲームが取りやすいゲームセンター... 千葉県習志野市「津田沼駅・新津田沼駅」付近のクレーンゲームが取りやすいおすすめゲームセンターを実際に遊んで紹介!ゲーセン毎のおすすめプライズや設置台・機種はもち...

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
音ゲーの聖地レベルの充実ぶり
景品数は豊富で目当ての景品が見つかることもある
クレーンゲーム初心者にも好対応のスタッフが多い
店内は完全禁煙で清潔感あり
古い景品や在庫が多い
末広がり橋渡し設定が非常に厳しい
スタッフ対応にばらつきがある常連プレイヤーが多く初心者には入りづらい
口コミ比較
クレにゃん

欲しかった景品があるかも~!

店舗情報

キャッツアイ 東千葉店

キャッツアイ 東千葉店
キャッツアイ 東千葉店
出典:キャッツアイ

広々とした店内に、バリエーション豊かなゲームがずらりと並ぶキャッツアイ東千葉店。

特に音楽ゲームの充実度は県内でもトップクラスで、人気機種が多数設置されています。

ここのキャッツアイもクレーンゲームの取りやすさでSNSでとても好評な意見があるお店です!

荷物カゴや休憩スペースなど、プレイヤーへの細やかな配慮も行き届いており、快適な環境が整っています。

通路が広いのでベビーカーでも楽しめます!

音ゲーファンはもちろん、幅広い世代が楽しめる万能型のゲームセンターです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
フィギュア・ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など景品の種類が豊富
自力で景品を狙いやすい
スタッフが親切・話しかけやすい
掘り出し物的な台も存在
橋渡し設定が難しい
アシストは店員や状況によってムラがある
一部スタッフが無愛想
店内がやや狭い
口コミ比較
クレにゃん

どんな掘り出し物があるのかな~!

店舗情報

キャッツアイ 八千代店

キャッツアイ 八千代店
キャッツアイ 八千代店
出典:LINE

キャッツアイ 八千代店は、クレーンゲーム好きに嬉しい品揃えが魅力のゲームセンターです。

特にお菓子系の景品が豊富に揃っていて、狙いやすく設定されている台も多くあるので、初心者でも楽しめるのが嬉しいポイントです。

一方で、フィギュア系の景品は少なめなので、ライトに遊びたい方にぴったりです。

店内は明るく清潔感があり、安心して遊べる雰囲気。週末はファミリー層でにぎわうこともあり、にぎやかで和やかな空気感もこのお店ならではです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
500円6プレイや10円・30円キャッチャーなど、お得
取りやすい設定の台が多く、アームパワーも強め
店員が丁寧・親切でアドバイスしてくれることが多い
メンテナンス状態が良く、清潔感がある
新景品・人気景品は取りにくい
「取りやすい」台と「全く取れない」台の落差が激しい
一部無愛想・やる気のない対応をする店員がいる
新作の入荷が遅い
口コミ比較
クレにゃん

リーズナブルなクレーンがあるの嬉しいね~!

店舗情報

千葉鑑定団 八千代店

千葉鑑定団 八千代店
千葉鑑定団 八千代店
出典:X

千葉鑑定団 八千代店は、遊び心あふれる大型リサイクルショップ内に併設されたゲームコーナーが特徴です。

クレーンゲームの台数はかなり多く、景品のジャンルも多彩。アニメフィギュアから日用品系、ぬいぐるみまで幅広く揃っており、推し活中の方にもぴったりです。

攻略しがいのあるユニークな設定もあり、つい夢中になってしまう台がたくさんあります。

ここのお店も僕は定期的に通っているのですが、取りやすいのはもちろん100円で2プレイあそべる台と10円キャッチャーが取りやすくておすすめですね!

ゲームの合間に、同じフロアのトレカ・ホビー・古着なども見て回れるので、一日中楽しめる複合型スポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
圧倒的な品揃え
趣味に合う人にとって遊園地のようなテーマパーク
クレーンゲームの設定が以前より簡単になった
10円クレーンゲームがあり、子供も楽しめる
設定の難易度が頻繁に変動
人気景品・新景品はアームが弱く設定されており、取れない台が多い
店員の接客に無愛想な人もいる
清掃が行き届いていない
口コミ比較
クレにゃん

欲しいものがみつかりやすいのかな~!

店舗情報

もってきーな+ 富里店

もってきーな+ 富里店
もってきーな+ 富里店
出典:Google map

「もってきーな+ 富里店」は、遊び心と懐かしさがぎゅっと詰まったクレーンゲーム専門のゲームセンター!

2025年4月にオープンしたピカピカのお店です!

オープン前にレセプションパーティーに招待いただいて全体的に遊ばせていただきました!

景品はフィギュア・食品・ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など種類が豊富!

橋渡しの台が多いですが、同様にフック設定も多いので、初心者にも全然おすすめできる店舗!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲーム専門店として広く、開放感がある
お菓子は比較的取りやすいと感じる人がいる
店員さんが多い
店内に景品運搬用のカートがあり便利
ぬいぐるみ系の景品が非常に少ない
フィギュア系や新景品は設定が厳しめ
店員の数が少ないと感じた人もいる
景品のバリエーションが少ない
口コミ比較
クレにゃん

休日はかなり混んでるから平日がねらい目です~!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

ハピピランド プラッツ五香店

ハピピランド プラッツ五香店
ハピピランド プラッツ五香店
出典:ハピピランド

ショッピング施設「プラッツ五香」内にある、ファミリー向けのゲームコーナーです。

明るく開放的な店内には、子どもに人気のキャラクターぬいぐるみが並ぶクレーンゲームを中心に、小さなお子さまでも楽しめるメダルゲームや、手軽な乗り物ゲームなどが揃っています。

ショッピングモールのゲーセンってちょっと渋い設定が多いですが、ここはアームパワーも強くかなり取りやすいです!

クレにゃん

もっかいちゃんねるさんのイベントがあって、その後からさらに取りやすくなったな~!

「初めてゲームセンターに行く子」にもぴったりで、週末には親子連れの笑顔があふれる、地域密着型のあたたかいスポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    2
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    2
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
小規模ながらプライズ種類が豊富
2本爪のクレーンゲームはパワーがあり、慣れれば取りやすそう
一部の店員は親切でアシスト対応してくれた
音ゲーが複数設置
クレーンゲームの難易度が高め
アームパワーが非常に弱い
店員の対応が冷たい
店舗が狭い/空調が悪く暑い
口コミ比較
クレにゃん

橋渡しが取りやすいからクレーンゲーム中級者向けのお店かも!

店舗情報

千葉レジャーランド野田店

千葉レジャーランド野田店
千葉レジャーランド野田店
出典:Google map

千葉レジャーランド野田店は、国道16号沿いにある大型アミューズメント施設で、地域のファンに長年親しまれているゲームセンターです。

ここも24時間営業のゲーセンで夜中に遊びに行きたくなった時にぴったり!

店内には、クレーンゲームがズラリと並び、景品の種類もぬいぐるみからお菓子、フィギュアまでとにかく豊富。

遊んでみた感じ、ぬいぐるみ設定もシールドが低く確立無視しやすかったです!

音ゲーの設置台数が多く、maimaiやチュウニズム、オンゲキなどの人気機種が充実しているのも大きな魅力です。

さらに、大型のプリクラコーナーやメダルゲームコーナーもあり、友達同士やカップル、ファミリーでも楽しめます。

クレにゃん

店舗に行って詳しく解説してる記事はこれ!

毎日がクレーンゲームパーティー
【超激熱店も!】千葉県野田市のおすすめゲーセン4選!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターを遊んで... 千葉県野田市のクレーンゲームが取りやすいおすすめゲームセンターを実際に遊んで紹介!ゲーセン毎のおすすめプライズや設置台・機種はもちろんのこと、お得なクーポンや駐...

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
レトロゲームやラジコンコースなども充実
UFOキャッチャーの台数が多い
特定の台では低予算でも多数の景品が取れる
スタッフの対応が良い
クレーンゲームは中々とれない
アームパワーが弱い
店員に笑顔がなく、話しかけにくい
キッズパークの衛生管理が気になる
口コミ比較
クレにゃん

店員さんは人によるのかな~!

店舗情報

GiGOキテミテマツド

GiGOキテミテマツド
GiGOキテミテマツド
出典:Google map

「GiGOキテミテマツド」は、JR松戸駅から徒歩すぐの大型商業施設「キテミテマツド」内にある、明るく清潔感のあるゲームセンターです。

以前は「南ASOBI諸島」というお店でしたが、2025年3月にGiGOに変わりましたね!

もともと取りやすかったお店ですが、GiGoになってもあまり変わってない感じしました(変わったの看板だけ??)

クレにゃん

一つ言えるのは全国のGiGoの中でもトップクラスで取りやすい

ぬいぐるみ系からフィギュア系、話題のコラボ景品まで種類豊富で、アニメ・ゲーム好きにもたまらないラインナップです。

また、カップルやファミリーで楽しめるプリクラコーナーや、音楽ゲーム・カードゲームなども設置されており、年代問わず楽しめる空間になっています。

さりげなく奥に10円で乗れる乗り物とかあって、子連れの時に助かります笑

ショッピングモールの中にあるため、雨の日のおでかけスポットとしてもぴったりです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    1
  • 景品の取りやすさ
    4

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
お菓子系は比較的取りやすい
1プレイ100円なのは嬉しい
アドバイスしてくれる店員もいる
メダルゲームで珍しいゲームが置いてある
3本爪は自力では取れない
獲得口が狭すぎるため、取れても落ちないことがある
店員さんの質がかなり悪い
景品の補充や新作入荷が少ない
口コミ比較
クレにゃん

店員さんに相談したら取り方とかアシストしてくれるイメージ!

店舗情報

GiGO 幕張

GiGO 幕張
GiGO 幕張
出典:Google map

GiGO幕張は、幕張メッセの近くにある、地元で人気のゲームセンターです。

特に音楽ゲームのラインナップが豊富で、珍しいゲームから定番のリズムゲームまで、気軽に遊ぶことができます。

新しいゲーム機も次々と入るので、いつ訪れても新鮮な楽しさに出会えるのも魅力です。

また、イベントが開催される日は特に多くの人で賑わい、活気あふれる雰囲気になります。

クレーンゲームなどのプライズゲームも充実していて、ゲーム好きな人だけでなく、近くにアウトレットがあるので買い物やイベントのついでに気軽に遊ぶのにもぴったりのスポットです。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    2

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
特定の景品は良心的な設定
音ゲー・ビデオゲーム・キッズカードなど幅広く揃っている
店員の対応が丁寧
騒がしさやトラブルが少なく、落ち着いて遊べる
フィギュアには多少のアシストがあるが、ぬいぐるみには一切ない
何千円入れても取れない
店員の態度が悪い
家族連れや初心者には向かない
口コミ比較
クレにゃん

落ち着いて遊べる雰囲気っていいよね~!

店舗情報

▼お好みのゲーセンが見つからなかった方におすすめのオンクレ

無料チケットの配布枚数No1オンクレ
トレバ
  • 初回5プレイ無料!
  • 無課金でも毎日1プレイ無料!
  • 取り扱い景品10,000点以上!
  • 無料獲得分も無料配送
【プレイ動画】 毎日1プレイ無料で遊べる!さらに微課金(1,000円程度)で、もらえるチケットがずっと大幅アップ!
【イチオシプライズ】 ちいかわ(多)・初音ミク・ダンダダン・サンリオ・ディズニー・ポケモン・人気雑貨

下のボタンから5プレイ無料!

クレーンゲーム トレバ

クレーンゲーム トレバ

CyberStep, Inc.無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール
取りやすさと景品ラインアップ充実!
ラックロック
  • 初回5プレイ無料!(約1000円分)
  • アームが強く取りやすい!
倉庫系を想像させる激強アームで景品を狙える! 最新プライズの充実度が高い!
【イチオシプライズ】
ホロライブ・推しの子・ワンピース・ちいかわ・初音ミク・ナルト・ドラゴンボール・ワンピース・鬼滅の刃・五等分の花嫁・ヘブンバーンレッド

今なら初回5プレイ無料!

LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)

LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)

CREATE LAB.株式会社無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

千葉県のゲームセンター選びのポイント!

当ブログではエリアごとにおすすめのゲームセンターを紹介していますが、この中でどこのお店に行けばいいの?って悩まれる方もいると思います。

しまちゃん

そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!

優良ゲーセンの選び方・ポイントまとめ
  • たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
  • 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
  • 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
  • アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
  • 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!

細かい内容は以下のボタンをタップで開閉できます。

1.たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!

本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。

20~50代の男女140人にアンケート!良く行く好きなゲームセンターの結果

※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(http://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。

この情報に合わせて更に当記事のゲーセン評価欄を見ていただければ、各指標でのおすすめ具合がわかります。

評価数値は本ブログ管理人のクレにゃんが実際に遊んだデータの他に、GoogleSNS(X)での口コミ・評判を含めてトータルの平均値として算出しています。

クレーンゲームの取りやすさ実際に僕がプレイした感想とGoogleやSNS(X)での口コミから算出
Google口コミGoogleでの店舗情報評価数値を掲載
アクセスの良さ最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)より算出
店舗規模クレーンゲームやアーケードゲーム・フロア数より算出
トータルおすすめ度上記4項目の平均より算出
おすすめゲーセンの指標
2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

クレーンゲームプライズが常に最新のものが入ってたりするゲーセンは取りやすい可能性が高いです。

一方で逆にかなり昔のプライズを長期間取り扱っているゲームセンターは取りずらい可能性があります。

一概には言えないですが、取りやすいゲーセンでは最新プライズが数日でなくなることも珍しくないです。

クレにゃん

箱がボロボロになってるプライズを展開しているゲーセンは危険かも

3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

可愛いぬいぐるみは大手チェーンのゲームセンターにたくさんの種類のプライズが展開されています。

一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。

クレにゃん

ただ、パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはありです!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多いです。)

4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。

クレにゃん

倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!

アシストをお願いする時もコツがあります。

▼以下の記事で詳しく解説されています。

5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠くにあるゲームセンターは土地代から家賃が安くなる傾向にあり、その分クレーンゲームで取りやすいことが多いです。

一方で駅から近くのゲームセンターだと運営費が高くなり1プレイが200円になり難易度が高くなることも珍しくありません。

クレにゃん

取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにあります。

駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。

車を持っていない方はヴバスを利用する手も!

もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!

近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ

なかなか優良ゲームセンターが見つからない…そんな方には24時間いつでも楽しめるオンクレがおすすめ!

最新のフィギュアやぬいぐるみプライズはもちろん魅力的な雑貨など豊富なゲームセンターにはない超レアな景品もラインナップ!

とりあえずタイクレは初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料で遊べるから間違いなくインストールしておいた方が良いオンクレです!

他にもログインボーナスを貯めて送料無料でお目当ての景品が手に入るオンクレがたくさんあります。

クレにゃん

以下はそんなオンクレを30近くおすすめ順にまとめた記事です!

よかったら読んでみてくださいね!

目次