- 東北の人気&穴場ゲームセンター
- おすすめゲーセンのクレーンゲーム情報・口コミ・評価・評判
- クレーンゲームで景品を狙いやすいエリア
東北のイチオシのゲームセンターをおすすめ順にランキングでご紹介します。
クレにゃん東北といった広い範囲で優良ゲーセンを探してる方向けです!
東北の目的別おすすめゲーセン
東北にはたくさんのゲームセンターがあるので、まずは目的別におすすめゲーセンを紹介します!
クレにゃん店舗名クリックで該当のゲームセンターの紹介欄にジャンプします!
- クレーンゲームの取りやすさ重視
店舗名:万代 新青森店・万代アミューズ盛岡大通り店・iクレーンbyおたちゅう 米沢店・サープラ福島あそびタウン
コメント:倉庫系らしくアームパワーはしっかり強め!まさに取りやすさ重視のラインナップです。アシストも考慮される方はサープラ福島遊びタウンもおすすめ! - デート利用・友達とワイワイ楽しみたい
店舗名:ラウンドワンスタジアム 盛岡店・ラウンドワン 仙台苦竹店
コメント:クレーン・音ゲー・プリクラなど、丸一日いても飽きない人気スポット♪ - 家族でゆっくり過ごしたい
店舗名:ラウンドワンスタジアム 秋田店・タイトーステーション青森アムゼ店
コメント:ショッピングモール併設なお店やベビーカーでも通りやすい広々通路や!子ども向けクレーン・キッズスペースがあるゲーセンも!
▼ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ
東北地方のおすすめゲームセンターについて
東北地方のクレーンゲームが取りやすい優良ゲームセンターを紹介!
各県ごとに取りやすい・雰囲気が良いと評判の店舗をピックアップします!
- ゲームセンター紹介欄トータル数値
- 140名のゲームセンターアンケート調査
- クレーンゲームの取りやすさ(倉庫系ゲーセン・クレーンゲーム専門店かどうか)
- 店舗規模・アクセスの良さ
クレにゃん動画載せてる店舗は取りやすいし、取り方も分かるからおすすめ!
青森県のおすすめゲームセンター
万代 新青森店
出典:万代 万代 新青森店
青森県青森市・ガーラタウン アネックス棟1階にある万代新青森店は、「遊ぶ・売る・買う」が一体となった大型倉庫系ゲームセンター。
150台以上のクレーンゲームや絶対当たるガチャ、キッズ向けガチャガチャなど、老若男女問わず楽しめる仕掛けが満載です。
大型駐車場・キッズスペース・休憩所も完備されており、家族連れでもカップルでも、何時間でも遊び倒せるスポットです。
クレにゃん千円ガチャやルーレット台などユニークな遊び方も人気!
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 5
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| ゲームの設定や景品の種類が魅力的で楽しめる アシストやアドバイスをしてくれる 家族連れや子供連れで楽しめる要素が多い 優良設定の台や引っ掛け・確率機設定で確実に取れる台もある | スタッフの対応が悪い 以前より景品が取りにくくなった 景品の補充や整理が遅くてストレス アシストがない |
クレにゃんクレーンゲームのアームパワーが強めで「取れそう!」という口コミも多数
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒038-0006 青森県青森市三好1丁目15−8 ガーラタウン アネックス棟1F |
| 電話番号 | 017-764-6217 |
| アクセス方法 | 【最寄り駅】 新青森駅から徒歩約16~20分 【最寄りバス停】 ガーラタウンイオンシネマ新青森(バス停)から徒歩約1分 ガーラタウン前(バス停)から徒歩約5分 【車でのアクセス】 青森ICより 国道7号線沿い車で11分 |
| 駐車場の有無 | 約1800台(無料) |
ラウンドワン青森店
出典:Googleマップ ラウンドワン 青森店
青森県青森市浜田・「ドリームタウン ALI」内1階にあるこのお店は、地域最大級の複合アミューズメント施設です。
ギガクレーンスタジアム店舗で約300台の最新ゲーム機が並ぶクレーンゲームスタジアムでは、限定プライズやお得台も充実。
38レーンのボウリング、ビリヤード、ダーツ、卓球まで揃っており、家族や友人と丸一日楽しめる環境です。
「PrizeON対応」「クレーンの取りやすさ」も評判で、遊びの幅・快適さともに高レベルです。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 5
- Google口コミ
- 4
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 品揃えが豊富で台の種類が多い 店員のアシストがある 10円キャッチャーで子供も楽しめる ラバーシャベルは比較的取りやすい | クレーンゲームの設定が厳しい 店員の対応が悪い 不衛生 アームが弱く取れる気がしない |
クレにゃん駐車場が無料&共用スペースあり、車でのアクセスも安心
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~0:00、土日:24時間営業 |
|---|---|
| 住所 | 〒030-0843 青森県青森市浜田3丁目1−1 |
| 電話番号 | 017-762-3591 |
| アクセス方法 | 【最寄り駅】 筒井駅(青い森鉄道線)から徒歩約34分 【最寄りバス停】 シーナシーナ青森前(青森市営バス)から徒歩約2~4分 スケート場(青森県)から徒歩約2分 【車でのアクセス】 青森自動車道 青森中央IC下車 浜田ドリームタウンアリー内 |
| 駐車場の有無 | 共用 店舗施設利用中 無料 |
GiGO弘前店
出典:X GiGO弘前店
青森県弘前市末広にある「GiGO弘前」は、末広の国道7号沿いに勢いある大型ゲームセンター。
1階はクレーンゲーム、2階はメダル・ビデオ・音楽ゲームとフロアが分かれ、子どもから大人まで1日中遊び倒せる空間です。
特に人気キャラクター景品が豊富なクレーンゲームが目立ち、「取れた!」の瞬間に店員さんがタンバリンでお祝いしてくれるサービスもユニーク。
駐車場完備&10:00〜24:00営業で、アクセス&遊びやすさともに◎
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 接客が丁寧で感じが良い UFOキャッチャーの商品が取りやすい 景品の種類が豊富で回転が早い 全部100円で遊べる | アームの力が極端に弱くて全く取れない 店員の対応が悪い アシストがほとんどない 機械のエラーが多い |
クレにゃん全部100円の貴重なお店!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒036-8085 青森県弘前市末広1丁目3−3 |
| 電話番号 | 070-1458-4773 |
| アクセス方法 | 【最寄り駅】 弘前駅(JR奥羽本線・弘南鉄道)城東口から徒歩約17~18分 【最寄りバス停】 末広一丁目(弘南バス)から徒歩約1~2分 【車でのアクセス】 国道7号線沿い 焼肉レストランひがしやま弘前店奥 |
| 駐車場の有無 | あり |
タイトーステーション青森アムゼ店
出典:TAiTO タイトーステーション青森アムゼ店
青森県青森市の「タイトーステーション青森アムゼ店」は、ショッピングモール「サンロード青森」内という抜群の立地にある大型ゲームセンター。
明るく清潔な店内にはクレーンゲーム・メダルゲーム・プリクラなど魅力的なゲームがずらりと並び、家族みんなでも楽しめる空間です。特に人気キャラクターのぬいぐるみを狙えるクレーンゲームが充実しており、コスプレ無料貸し出し付きプリクラやキッズ向け遊びも備えて雨の日でも安心。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 店員が親切でアシストしてくれる 人気景品が残っている 空いているため利用しやすい 比較的取りやすいUFOキャッチャーがある | アームが異常に弱い 1回200円で高額なのに取れない 以前より取りづらくなった 接客の仕方が悪い |
クレにゃんクレーンゲームが取りやすくてお子さまから大人までワクワクできる!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~22:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒030-0845 青森県青森市緑3丁目9−2 サンロード青森内 |
| 電話番号 | 017-721-1713 |
| アクセス方法 | 【最寄り駅】 筒井駅(青い森鉄道線)から徒歩約22~23分 【最寄りバス停】 サンロード青森前(JRバス・青森市営バス)から徒歩約1~2分 南奥野(青森市営バス)から徒歩約4分 DCM青森中央店前(青森市営バス)から徒歩約4分 【車でのアクセス】 青森駅より車で約15分。 サンロード青森ショッピングセンター内 |
| 駐車場の有無 | 1,800台収容無料駐車場 |
岩手県のおすすめゲームセンター
万代アミューズ盛岡大通り店
出典:万代 万代アミューズ盛岡大通り店
岩手県盛岡市大通にある「万代アミューズ盛岡大通り店」は、クレーンゲーム好きのYouTuberも注目する大型倉庫系ゲーセン。
店内にはぬいぐるみ・お菓子・フィギュアなど、人気景品が狙いやすい設定でずらりと並んでいます。
映画半券提示でクレーンゲーム1回無料になる企画もやっている時があります。
明るく開放的な雰囲気で、友だちとワイワイ遊ぶのも、一人でじっくり挑むのもどちらもOK。ちょっと遊びたい気分の時にもぴったりのスポット♬
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| UFOキャッチャーの景品が取りやすい ど素人の私でも300円でお菓子ゲット 一部の男性スタッフや新人店員の対応が丁寧 レイアウトの変化や店舗努力を感じる | フィギュアは5000円入れても取れない お菓子ばかりで魅力ある景品が少ない 店員同士でおしゃべりしてる 明らかに落ちたのにNG判定 |
クレにゃん定期的にたくさんの設定が展開されてるんですね!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~23:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目9−12 大通ビル 1階 |
| 電話番号 | 019-658-9707 |
| アクセス方法 | 盛岡駅 東口より徒歩約14分 |
| 駐車場の有無 | なし |
ラウンドワンスタジアム 盛岡店
出典:もりおか通信 ラウンドワンスタジアム 盛岡店
岩手県盛岡市・JR盛岡駅西口徒歩すぐの「ラウンドワンスタジアム 盛岡店」は、クレーンゲームだけでなく、ボウリング・カラオケ・スポッチャと遊びがぎゅっと詰まった大型アミューズメント施設です。
飲み込みやすいと評判のギガクレーンゲームスタジアムでは多数のクレーン台が並び、10円キャッチャーのバリエーションも多彩。
スポッチャエリアではバッティング・ローラースケート・アーチェリーなど体を動かせる遊びが充実し、家族も友だちも一緒に盛り上がれます♪
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 5
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| カラオケ・ボウリング・スポッチャ・ゲームセンターなど複合型で楽しめる 小さい子ども向けの遊び場も充実している 駐車場は施設利用で無料券が発行される 男性スタッフは対応が良い | 何千円使っても取れない アシストがほとんどない 店員対応のばらつき アミューズメントの質が他店舗より劣る |
クレにゃん駐車場も無料&屋内なので、雨の日でも安心して存分に遊べるのが魅力
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~26:00 金:10:00~24:00 土:24時間営業 日:6:00~26:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目10−35 |
| 電話番号 | 019-654-9011 |
| アクセス方法 | 盛岡駅(JR)西口より徒歩約3分 |
| 駐車場の有無 | 350台(無料) |
万SAI堂北上店
出典:Google map 万SAI堂北上店
岩手県北上市村崎野にある「万SAI堂 北上店」は、遊びと買い物が一度に楽しめる人気の倉庫系ゲーセン&リユースショップ。
クレーンゲーム・カードゲーム・メダルゲームなど多彩なジャンルが並び、子どもから大人までじっくり遊び倒せる空間です。
さらに中古ゲーム・ホビー・トレカ・フィギュア・古着・楽器などの売買エリアも充実しており、「お宝探し」気分でついつい長居してしまう魅力があります。
なんでも揃うエンタメリサイクルショップとして、地元でも評判の一店です。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 3
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| クレーンゲームでお菓子を安くゲットできた 商品の品揃えが豊富で、品質も良い 通路が広く、ショーケースや商品が見やすい 駐車場に警備員がいて安心 | クレーンゲームの設定が非常に厳しい 店員のアシストがほとんどない 接客が悪い 駐車場が出入りしにくい |
クレにゃんアームが強めの設定という声が多く、取りやすさへの期待も高まります!
店舗情報
| 営業時間 | 9:30~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒024-0004 岩手県北上市村崎野14地割68−32 |
| 電話番号 | 0197-62-6505 |
| アクセス方法 | 村崎野駅より徒歩約11分 |
| 駐車場の有無 | 約300台(無料) |
ソユーファミリーゲームフィールド花巻店
出典:銀河モール花巻 ソユーファミリーゲームフィールド花巻店
岩手県花巻市・ショッピングモール「銀河モール花巻」1階にある「ソユーファミリーゲームフィールド花巻店」は、クレーンゲーム好きにぴったりな大型アミューズメント施設。
人気キャラのぬいぐるみやお菓子・雑貨が並ぶクレーンゲームコーナーは見てるだけでもワクワク。特にぬいぐるみがとりやすいと評判です!
キッズ向けの乗り物や体感型ゲームも充実し、
明るく広い店内で、ちょっと遊びたい気分にもガッツリ遊びたい日にも最適なスポットです!
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 2
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 大人も楽しめるゲーム機が多い 孫を連れた家族や、年配の方も楽しめる スタッフの愛想が良い 最新ゲームも導入されている | アームが非常に弱く、景品が動かない 1プレイ200円と高額 店員によって対応に差がある 人が少なく閑散としていると感じる |
クレにゃん家族で訪れても「子どもは遊び、親はクレーンゲーム」という理想の時間を過ごせます。
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~23:45 |
|---|---|
| 住所 | 〒025-0016 岩手県花巻市高木第16地割 68番地6 銀河モール花巻内 |
| 電話番号 | 0198-21-1030 |
| アクセス方法 | 花巻駅より徒歩約34分 上小路(岩手県交通)より徒歩約1分 |
| 駐車場の有無 | 約1500台(無料) |
宮城県のおすすめゲームセンター
ラウンドワン 仙台苦竹店
出典:X ラウンドワン 仙台苦竹店
岩手県ではなく宮城県・仙台市宮城野区にある「ラウンドワン仙台苦竹店」は、クレーンゲームだけでなくボウリングやスポッチャ、豊富なゲームコーナーが揃う大型アミューズメント施設です。
クレーンゲームは台数が多く、ぬいぐるみや話題のグッズも充実しており「選ぶ楽しさ」がたっぷり。
さらに、プロジェクションマッピングが映えるボウリングレーンも設置されていて、家族や友だち・デートのお出かけにぴったり。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 5
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| クレーンゲーム台数が多く、店内が広い キッズ向けの10円キャッチャーがあり、家族連れも嬉しい 複合施設でアミューズメントが豊富 一部スタッフは親切・丁寧 | 設定が非常に厳しい、昔より難しい 景品の種類が少なく古い スタッフが少なく、呼んでもなかなか来ない 空調が効きすぎて寒い |
クレにゃん広々した施設だから、1日中遊び倒せます!
店舗情報
| 営業時間 | 0:00~6:00 8:00~24:00 ※土日は24時間営業 |
|---|---|
| 住所 | 宮城県仙台市宮城野区苦竹1丁目7番10号 |
| 電話番号 | 022-788-2581 |
| アクセス方法 | JR仙石線「苦竹駅」より徒歩2分 |
| 駐車場の有無 | 約230台(無料) |
万代アミューズ気仙沼本郷店
出典:万代 万代アミューズ気仙沼本郷店
岩手県気仙沼市本郷にある「万代アミューズ気仙沼本郷店」は、地元に愛され続けるアットホームな倉庫系ゲームセンターです。
クレーンゲーム約100台に、最新フィギュアやお菓子など狙いたくなる景品がずらり。
10円台の手軽な台やガチャガチャコーナーもあり、子どもから大人まで気軽に遊べるのが嬉しいポイントです。
休憩スペースやキッズエリアも整っていて、家族みんなでゆったり過ごせる仕様もバッチリ♪
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 2
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 初心者でも楽しめる程度に取りやすい 景品補充の対応が迅速・嫌な顔せず対応してくれる 景品ラインナップが充実 お得なイベントを開催している | 以前と比べて質が低下している 接客にムラがある 取った景品が壊れていて使えない 店舗が狭く、駐車場も少ない |
クレにゃん倉庫ゲーセンならではのアームパワーで初心者さんでも安心ですね
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~23:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒988-0042 宮城県気仙沼市本郷7-8 |
| 電話番号 | 0226-48-5316 |
| アクセス方法 | JR気仙沼線「南気仙沼駅」より徒歩で約20分 バス停「本郷」より徒歩約5分 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
PLAY LAND
出典:instagram PLAY LAND
宮城県仙台市太白区、ショッピングモール「ザ・モール仙台長町」内にある「PLAY LAND」は、クレーンゲーム好き必見の専門アミューズメントスポット。コンパクトながら景品ラインナップが非常に豊富で、訪れるたび新しい発見があります。
アームの強さもバランス良く、初心者でも楽しみやすい設計。買い物の合間にふらっと立ち寄れる、居心地の良い遊び場です♪
「1プレイ200円の台も取りやすさで還元!」という声も聞こえるほど。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 5
- Google口コミ
- 4
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 3本爪の200円台はパワーがある 良心的な設定のため、運が良ければすぐに取れる スタッフの対応が丁寧・親切 集中してクレーンゲームを楽しめる | 100円台のクレーンゲームは取りにくい スタッフが常駐していない |
クレにゃんスタッフさんは常駐ではないですね!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~21:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町7-20-3 Part2 3F |
| 電話番号 | 080-4327-3649 |
| アクセス方法 | 仙台市営地下鉄南北線「長町南駅」より徒歩約3分 |
| 駐車場の有無 | 約2930台(3時間無料) |
秋田県のおすすめゲームセンター
万代 横手店
出典:あきたタウン情報 万代 横手店
秋田県横手市・「フレスポよこて」内に2024年4月27日(土)に登場した万代横手店は、クレーンゲームが超「取りやすい」と評判の倉庫系アミューズメントスポット。
地域最大級の150台規模のクレーンゲームコーナーをはじめ、10円キャッチャーやミニクレ台など、子どもから大人まで夢中になれるラインナップが充実しています。
実践レビューでもフック台の開き幅が大きく、橋渡しのアームパワーもかなり強めとの声も多くあります。
さらに、ガチャガチャ&無料デュエルスペースも完備し、トレカ・ホビー好きにも嬉しい構成。キッズスペース・おむつ台・休憩所も整備されており、家族連れでも安心して楽しめる仕様です♪
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 設定が甘めで取りやすい台も多く、楽しめた 幅広い景品ラインナップ 優しいスタッフが多い 明るくて広く見えるレイアウトが好印象 | パワー不足で景品が動かない アシストなしでは取れないケースが多い 一部の店員の接客態度が悪い 万代ポイント制度が非現実的 |
クレにゃん「倉庫系でパワーがしっかり入ってる」という口コミが多く、特に10円キャッチャーの取りやすさが注目されています!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒013-0043 秋田県横手市安田向田179ー1 |
| 電話番号 | 0182-23-9075 |
| アクセス方法 | 横手駅より徒歩約19分 テレトラック・ウインズ横手前バス停より徒歩約5分 |
| 駐車場の有無 | 約150台(無料) |
万SAI堂 秋田店
出典:Google map 万SAI堂 秋田店
秋田県秋田市飯島・「万SAI堂 秋田店」は、ゲーム好きもグッズ好きも楽しめる人気の倉庫系アミューズメント施設。店内にはクレーンゲームやメダルゲーム、ガチャガチャなど幅広いジャンルの機種がずらり。
フィギュアやぬいぐるみ、お菓子などつい手が伸びる景品が揃っており、友達とワイワイも一人でじっくりもOK。
ショッピングの合間にちょっとだけ立ち寄るのにもぴったりです♪
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| アームが強く、景品が取りやすい 1プレイ100円の台が多く、コストパフォーマンスが良い 珍しい景品もあり、楽しめる 店内が広く、明るくて開放的 | 改装後にクレーンゲームの設定が非常に厳しくなった 位置制限などで物理的に取れない 全体的に接客態度が悪い アシストを一切しない |
クレにゃん前に比べてお菓子の方が取りやすくなってるみたいです
店舗情報
| 営業時間 | 9:30~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒011-0911 秋田県秋田市飯島堀川10 |
| 電話番号 | 018-880-2652 |
| アクセス方法 | 上飯島駅より徒歩約19分 中野一区バス停より徒歩約2分 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
ラウンドワンスタジアム 秋田店
出典:あきたノート ラウンドワンスタジアム 秋田店
秋田県秋田市卸町1丁目にあるラウンドワンスタジアム 秋田店は、超大型アミューズメント施設として家族・友人と一日中楽しめるスポット!ボウリング・カラオケ・スポッチャ・アミューズメントゲームが勢揃いしています。
特にクレーンゲームは最新機種が多数設置され、ぬいぐるみや人気キャラクターグッズなど景品も充実していて、選ぶ楽しみもたっぷり。
「1プレイ100円」の台が多く、様々な台を気兼ねなくチャレンジできるのが嬉しいですね!
キッズ向けの乗り物やゲーム、ベビーカー対応の通路も整っていて、ファミリー利用にも安心です。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 3
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 時期によってはアームが強く、景品が取りやすい台が増えることがある ワンプレイ100円設定 スタッフ対応が良かった 店内が広く、過ごしやすい | アームパワーが弱すぎて撫でるだけ 5,000円以上使ってぬいぐるみ1つ スタッフの対応にムラがある 館内放送が聞き取りづらい |
クレにゃん1プレイ100円の台が多いのはラウンドワン限定景品狙う時にも嬉しいね!
店舗情報
| 営業時間 | 8:00~26:00 金:8:00~24:00 土日:24時間営業 |
|---|---|
| 住所 | 〒010-0061 秋田県秋田市卸町1丁目1−2 |
| 電話番号 | 018-896-6711 |
| アクセス方法 | 羽後牛島駅より徒歩約11分 |
| 駐車場の有無 | 約500台(無料) |
トムソーヤのなかまたち湯沢店
出典:kokado トムソーヤのなかまたち岸和田店よりイメージ画
イオンスーパーセンター湯沢店の中にある「トムソーヤのなかまたち湯沢店」は、地元で人気のアミューズメントスポット!
クレーンゲームやプライズ、音楽ゲーム、体感型ゲームまで勢ぞろいしており、子どもから大人まで楽しめる空間です。
人気キャラクターのぬいぐるみやお菓子、雑貨などの景品も定期的に入荷され、訪れるたびにワクワク感があります。
明るく開放的な店内は、ショッピングの合間の気分転換にもぴったり。 地元のファミリー層から観光客まで幅広く愛されているゲームセンターです。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 4
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| レアなメダルゲーム機種が設置されている 子供連れの家族でも楽しめる | 特にありませんでした |
クレにゃんGoogle口コミは少ないけど広々とした人気のゲーセンです!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~21:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒012-0000 秋田県湯沢市上荻生田162 |
| 電話番号 | 0183-72-2811 |
| アクセス方法 | 湯沢駅より徒歩約38分 イオンスーパーセンター前(羽後交通バス)より徒歩約6分 |
| 駐車場の有無 | 約1400台(無料) |
山形県のおすすめゲームセンター
iクレーンbyおたちゅう 米沢店
出典:iクレーンbyおたちゅう iクレーンbyおたちゅう 米沢店
米沢市でクレーンゲームを思いきり楽しむなら「iクレーン byおたちゅう 米沢店」!
店内には、初心者でも挑戦しやすいミニクレーンから、本格派も唸る大型クレーンまでズラリと並び、どの台から始めようか迷ってしまうほど。
クレーンゲーム台数は約120台規模で、毎週新景品が登場中です!
最新のプライズコーナーには、話題のアニメフィギュアや人気キャラのぬいぐるみ、季節限定のお菓子パックなどが続々入荷中。
1回100円で遊べる良心的な台やキッズ向けのやさしい設定も多く、家族連れにも人気です。
見ているだけでもワクワクが止まらない、クレーンゲーム好きにはたまらない空間ですよ!
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 4
- Google口コミ
- 2
- 景品の取りやすさ
- 5
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 景品の種類が豊富 アームが強めで景品が取りやすい台もある 一部の店員は明るく親切、対応も丁寧 改装後は通路が広く、明るくなった | アームのパワーが台ごとにバラつきがある 改装後、難易度が上がった アシストがほぼ無い 店員の対応にばらつきあり |
クレにゃん倉庫ゲーセンみたいにパワーが強くクレーンゲーム専門店です!!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒992-0021 山形県米沢市花沢178‐1 |
| 電話番号 | 0238-27-1870 |
| アクセス方法 | 米沢駅より徒歩約8分 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
お宝中古市場 山形天童店
出典:お宝中古市場 山形天童店 お宝中古市場 山形天童店
山形県天童市の人気倉庫系アミューズメントスポット「お宝中古市場 山形天童店」!
地元ではクレーンゲームが取りやすいと評判で、最新景品の入荷頻度が高く休日は多くのクレーンゲーマーたちで賑わいます。
さらにアーケード筐体や懐かしのタイトルもプレイできるコーナーもあり、友達や家族と一緒に昔の名作で盛り上がれるのも魅力です。
倉庫系らしい開放感のある店内で、遊ぶ・探す・買うのすべてを楽しめます!
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| お菓子や小さい景品は特に取りやすい 比較的取りやすい設定の台がある 一部の店員は親切丁寧 店員にアドバイスを求めると役立つ助言をもらえることがある | お金をたくさん使っても取れない 景品が全く取れない設定になっている 景品の状況だけ見てのアドバイスのみ 品揃えが全体的に減ったという印象 |
クレにゃん口コミでは意見が分かれるものの、「アームが強くて取りやすい」との声も多数ありますよ。
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒994-0021 山形県天童市山元1019−1 |
| 電話番号 | 023-654-2277 |
| アクセス方法 | 天童駅(JR奥羽本線・山形新幹線)東口より徒歩約26〜27分 |
| 駐車場の有無 | 300台あり(無料) |
アピナ鶴岡店
出典:X アピナ鶴岡店
鶴岡市の「アピナ鶴岡店」は、クレーンゲームの台数が多く、ミニクレーンもさらに増設されました!
お菓子・ぬいぐるみ・人気キャラグッズまで景品の回転が良く、初心者やキッズでも遊びやすい設定が多めです。
カプセルトイも充実し、音ゲーやアーケード系まで幅広くカバー。
家族・友達・ひとり遊びのどれでも気軽に寄れる雰囲気です。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 2
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 幅広いジャンルで年齢層問わず楽しめる 音ゲーが充実 一部の店員は親切で丁寧な接客 店内は清潔感があり、広い | アームが極端に弱く、取れない アシストをしてもらえない 景品ラインナップが悪い 喫煙所の位置や駐車場の混雑も不満 |
クレにゃんアピナは店員さんのアシスト対応が丁寧なことも多いので、困ったら一声かけてみるのがおすすめ。
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒997-0003 山形県鶴岡市文下広野1−1 |
| 電話番号 | 0235-29-1141 |
| アクセス方法 | JR羽越本線「鶴岡駅」より徒歩約30分 庄内交通バス「産業大通り三丁目」バス停より目の前 |
| 駐車場の有無 | 100台(無料) |
パルケデアミーゴ
出典:X パルケデアミーゴ
山形市にあるパルケ・デ・アミーゴの店内には、みんなで楽しめるゲームや景品が満載のクレーンゲーム、わくわくが止まらないメダルゲームコーナーなどがずらりと並んでいます。
小さなお子さま向けのキッズコーナーや、みんなで盛り上がれる体感ゲーム、プリクラも充実。
ショッピングや映画の合間に立ち寄ってちょっと遊びたい気分を満たすのにもぴったり。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 2
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 景品が取れない時にアシストしてくれる 「ダーツ台」や「フェニックス」設置店舗 子育てパスポート特典や映画館の半券割引 店内の清掃がされており、明るくきれい | 景品のラインナップが少ない 景品が取れない 店員が無愛想・上から目線 タバコ臭い・分煙されていない |
クレにゃんバズクレをたくさん入れてる綺麗なクレーンゲームコーナーですね!
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒990-0885 山形県山形市嶋北1丁目3−1 |
| 電話番号 | 023-682-1613 |
| アクセス方法 | 東金井駅より徒歩約23〜27分 ヤマコーバス「嶋南二丁目」バス停より徒歩約5分 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
福島県のおすすめゲームセンター
万代 いわき小名浜店
出典:ぐるっといわき 万代 いわき小名浜店
福島県いわき市の小名浜エリアで人気の倉庫系アミューズメントといえば「万代 いわき小名浜店」
クレーンゲームコーナーではお菓子・キャラグッズ・日用品までバリエーション豊富な景品が並び、どれを狙うか迷ってしまうほどです。
広々とした店内はファミリーでも安心して楽しめる開放的な雰囲気で、特に強力アームの橋渡し台はファン必見!
季節ごとの限定プライズやイベント入荷も多く、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力。
ぬいぐるみや話題のアニメグッズ、かわいい雑貨まで新景品がしっかりと入ります。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 2
- 景品の取りやすさ
- 5
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 家族で気軽に楽しめる雰囲気 店員の対応が愛想よく親切 コツを掴めば取れる 景品の値段が良心的 | 取りにくい台が多い 補充・アシストに応じない 一部の店員の態度が悪く不快 クレーン台が探しにくい |
クレにゃんアシストはないけど取りやすさで還元してるお店
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒971-8111 福島県いわき市小名浜大原甲新地49 |
| 電話番号 | 0246-85-5391 |
| アクセス方法 | JR常磐線 泉駅より車で約10分 新常磐交通「甲新地」バス停より徒歩約2分 |
| 駐車場の有無 | 約250台(無料) |
ゆうぷら 郡山店
出典:タウンワーク ゆうぷら 郡山店
郡山駅から車で約10分ほどの場所にある「ゆうぷら郡山店」は、地元でも人気の大型アミューズメント施設!
写真の通り、店内はとにかく広く開放的で、特にクレーンゲームコーナーはメインコンテンツです。
ぬいぐるみやお菓子、キャラクターグッズなど、思わず挑戦したくなる景品がずらり。
季節限定のプライズや話題の新商品も次々と登場していて、いつ行っても新鮮なラインナップが楽しめます。
景品がきれいに並べられているので、見ているだけでもワクワク。
クレーン以外にも、みんなで盛り上がれる体感型ゲームや懐かしいレトロ筐体もあり、子どもから大人まで楽しめるバランスの良さも魅力。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 3
- アクセスの良さ
- 2
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 他にない景品が多くて楽しめる 子どもでも簡単に取れる台がある 愛想の良い女性スタッフがいる 店内が綺麗で見やすく、雰囲気が良い | クレーンゲームの台数が少ない アドバイスをしてくれない店員が多い クレーン台の設定が厳しい マナーの悪い客がいる |
クレにゃん家族や友達とワイワイ遊ぶのにもぴったりな雰囲気
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 9:30~24:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒963-0111 福島県郡山市安積町荒井大久保7−7 |
| 電話番号 | 024-946-5501 |
| アクセス方法 | JR安積永盛駅より車で約10分 鎗ケ池団地入口(福島交通バス)より徒歩約7分 |
| 駐車場の有無 | 4600台(平日:無料) |
サープラ福島あそびタウン
出典:3rd-planet サープラ福島あそびタウン
福島市の人気ゲームセンター「サープラ福島あそびタウン」は、2024年3月に大規模リニューアルされた注目スポット。
地域最大級のクレーンゲーム設置数を誇る「クレーンゲーム商店街」では、誰でも気軽に爆獲れ体験ができると評判です。
10円台コーナー「拾円市場」や、10本アームの特殊マシン「十手観音」など、遊びの幅も豊富。
明るく遊び心にあふれた店内は、家族連れからクレーンゲームファンまで幅広く楽しめる空間です。
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 4
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 5
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 4
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 1プレイ10~20円の台があるのが良い フィギュア系でも500円程度で取れた 特定のスタッフさんの笑顔や接客が丁寧 リニューアルで台の種類が増えた | 非常に取りにくい台が多い 大きい景品はお金がかなりかかる 店員の接客態度にばらつきがある ベンチや休憩用の椅子が少ない |
クレにゃん倉庫系ゲーセンの様にパワーが強いお店!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 10:00~22:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒960-8031 福島県福島市栄町1−1 パワーシティピボット 内 |
| 電話番号 | 024-526-3536 |
| アクセス方法 | JR福島駅 西口より徒歩2~3分 |
| 駐車場の有無 | 100台(有料) |
ラウンドワンスタジアム 郡山店
出典:X ラウンドワンスタジアム 郡山店
郡山市にある「ラウンドワンスタジアム郡山店」は、スポッチャやギガクレーンゲームスタジアムを備えた大型アミューズメント施設!
ボウリングやダーツ、プリクラ、メダルゲームなど、幅広いジャンルの遊びが楽しめます。
中でも注目は「ギガクレーンゲームスタジアム」。
最新機種がずらりと並び、人気アニメグッズや限定プライズ、お菓子景品など、見ているだけでワクワク。
初心者でも狙いやすい台も多いので、苦手な方は、まずはやさしめ設定のお菓子の台から挑戦してみよう!
各おすすめポイント
- トータルおすすめ度
- 3
- 店舗規模
- 4
- アクセスの良さ
- 3
- Google口コミ
- 3
- 景品の取りやすさ
- 3
口コミ・評価・評判について
| 良い口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|
| 限定プライズなど欲しい景品が見つかる 初心者向けの取りやすい台がある 店員の接客が親切・フレンドリー 店内が清掃されている | 人気景品ほどアームパワーが弱い アシストなしでは取りにくい 店員によっては無愛想・不愛想・高圧的小学生の子供と遊ぶには料金が高い |
クレにゃん親切な店員さんが多いコメントが多いお店!
このお店の取りやすさの参考になる動画
店舗情報
| 営業時間 | 0:00~6:00、9:00~24:00(月:9:00~24:00) 土日:24時間営業 |
|---|---|
| 住所 | 〒963-8801 福島県郡山市向河原町4−55 ラウンドワンスタジアム郡山店 |
| 電話番号 | 024-941-3191 |
| アクセス方法 | JR郡山駅 西口より徒歩約10分 |
| 駐車場の有無 | 520台(施設利用中は無料) |
▼ゲームセンターよりアームパワーが強いオンクレ
東北のゲームセンター選びのポイント!
東北にはタイプの異なるゲームセンターが多数あります。チェーン店/倉庫系/専門店など、自分の目的に合う店舗を選ぶのが攻略の近道です。
しまちゃん東北横断で外さない選び方をサクッとチェック!
- 口コミ評価3.5以上&レビュー数が多い店
- 新作プライズの入荷・回転が早い店
- 狙い景品に強いジャンルの店
- 相談でアシスト対応が期待できる店
- 郊外・倉庫系はコスパ良く狙える傾向
1.たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
たくさんのユーザーに人気の高評価ゲーセン!
編集部アンケート・Google口コミ・SNSの声を総合し、東北全体のトレンドも踏まえて評価しています。

※引用の際は「出典:クレマップ(https://cranegame-map.jp/)」の記載をお願いします。
| 取りやすさ | 実測プレイ+口コミの声で評価 |
|---|---|
| 口コミ指標 | 評価スコア&件数 |
| アクセス | 駅からの距離・動線 |
| 規模 | 台数・フロア・混雑 |
| 総合 | 各指標のバランスで算出 |
2.最新プライズの入れ替えが活発なお店を狙おう!
最新プライズの入れ替えが活発なお店を狙おう!
話題作の導入が早い店舗=回転率も高く、在庫管理と設定が整っている可能性が高いです。
クレにゃん売れ残りの古箱が長期放置されている台は避けるのが無難。
3.狙うプライズの種類でお店を選ぼう!
狙うプライズの種類でお店を選ぼう!
ぬいぐるみ=チェーン安定、フィギュア=倉庫系が強い…というのが東北の基本線。
弱パワー×狭い橋幅は出費がかさみやすいので、台の状態もチェック。
SNSの入荷告知で思いもよらぬ狙い目が見つかることもあります。
4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ
初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ
困ったらスタッフさんへ相談。大手は、東北でも割とアシストしてくれるお店が多いです。
クレにゃん倉庫系は取りやすさ重視、ただしアシストは薄めが基本。

5.駅から少し離れた店舗はコスパ良く遊べることも!
郊外・倉庫系=取りやすい傾向(東北でも定番)
駅前は価格・難度が上がりがち。郊外は設定が素直で、駐車場完備の店舗が多いのもメリットです。
徒歩が厳しい場合は、バスやタクシーの併用も検討を。
近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ
東北近くで深夜営業のゲーセンを探してる方にはオンクレもおすすめ!
スマホで遊べて、最新フィギュアやぬいぐるみなどリアル店舗に負けないラインナップ。
初回ボーナスが多い「タイクレ」は、初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料・送料無料で遊べるから特に初心者にも遊びやすい人気タイトルです!
クレにゃんおすすめオンクレを30近くピックアップした記事も読んでね!


























