【2025年最新版】愛知県のおすすめゲーセンランキングTOP10!クレーンゲームが取りやすいゲームセンター&大型店舗も紹介!

【愛知県】おすすめゲーセンランキングTOP10!クレーンゲームが取りやすいゲームセンターまとめ!
ゲームが好きなこんな方におすすめ
  • 愛知県のゲームセンターをお探しの方
  • 愛知県へ旅行中の方で近くのクレーンゲームをお探しの方
  • 名古屋市・小牧市・刈谷市・岡崎市のゲームセンター情報
  • クレーンゲームで取りやすいゲーセンを知りたい方

愛知県にはゲームセンターがたくさんあります!

全部回ってられない!って人に向けてこの記事では愛知県のおすすめのゲームセンターを

おすすめ順にランキングTOP10

でご紹介します。

本記事のゲームセンターランキングは以下の指標を元にランキング(順位付け)をしています。

読むだけで行った気持ちになれる記事にしてます!

ランキングの指標
  • 各ゲームセンター紹介欄のトータルの数値
  • クレーンゲームの取りやすさ
  • アクセスの良さ
  • 店舗規模
  • Google・Yahooでの口コミ評価数値
  • 倉庫ゲーセンかどうか
クレにゃん

一般的にクレーンゲームでアームパワーが強く取りやすいと言われている倉庫ゲーセンとクレーンゲーム専門店の評価は高めにしています。
あと、取りやすくてYouTuberの方も撮影してる人気店舗をたくさん載せてます!

この記事でわかること
  • 愛知県のおすすめゲームセンター
  • 各ゲーセンの口コミ・評価・評判
  • クレーンゲームプライズの取りやすさ取り扱いプライズの種類
  • ゲーセンの規模感
  • アクセス方法

ゲーセンよりも取りやすい!初心者おすすめオンクレ

目次

本記事で紹介するゲームセンターの特徴

愛知県のゲームセンターは、大手チェーンを中心に店舗数が多く、最新機種や多彩なゲーム、豊富なプライズが魅力です。

名古屋市内は特に充実しており、駅近でアクセスも良好。

郊外には駐車場完備の大型店や名古屋レジャーランド内田橋店といった24時間営業の店舗も存在します。

キングジョイのような音楽ゲーム特化店や、レトロな雰囲気の店舗など個性も豊か。

幅広い世代が楽しめ、取りやすいと評判の店舗もあり、景品目当てのプチ旅行にもおすすめですよ。

クレにゃん

店舗数が多いから欲しい景品もきっと見つかる!

しまちゃん

どうしても欲しいプライズがある人はお宝市番館 尾張小牧店の激アマ設定で獲得も大いにありです!

近くのゲーセンが分かる!愛知県のクレーンゲームマップ

このマップを見ればおすすめゲームセンターの位置感と効率の良い回り方がわかります。

ただ愛知県にあるゲームセンターをそのままリストにしているわけではなく、本記事のおすすめゲームセンターをランキング順に番号を振ってあるので実際に回る時も使いやすくなっています。

クレにゃん

たくさんのゲームセンターの中から厳選したおすすめゲーセンばかりだよ!

本記事のおすすめゲームセンターの選び方

各評価項目について

本ブログでは分かりやすく以下のレーダーチャートを使用して5つのおすすめポイントを評価数値として5段階で表示しています。

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    3
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

評価数値は本ブログ管理人のクレにゃんが実際に遊んだデータの他に、GoogleSNS(X)での口コミ・評判を含めてトータルの平均値として算出しています。

クレーンゲームの取りやすさ実際に僕がプレイした感想とGoogleやSNS(X)での口コミから算出
Google口コミGoogleでの店舗情報評価数値を掲載
アクセスの良さ最寄りの駅からの徒歩での距離(時間)より算出
店舗規模クレーンゲームやアーケードゲーム・フロア数より算出
トータルおすすめ度上記4項目の平均より算出
おすすめゲーセンの指標

140名のユーザーに調査した好きなゲーセンのアンケートも参照

本ブログでおすすめゲームセンターを紹介する為に「日常的にゲームセンターで遊んでる140名の男女」に良く行く好きなゲームセンターのアンケートを実施しました。

20~50代の男女140人にアンケート!良く行く好きなゲームセンターの結果

※本情報を引用される際は「出典:クレマップ(https://cranegame-map.jp/)」にてお願いします。

【調査内容】
調査日:2025年5月
調査人数:140名
調査方法:クラウドワークスによるアンケート実施
回答数:297票(1人当たり最大3つまで選択可能)
調査会社:合同会社CGP

クレにゃん

Googleビジネスプロフィールでの口コミ評価」・「140名からのアンケート調査情報」・「実際に調査したゲームセンター」と大きく3つの情報を元におすすめゲームセンターを紹介しています。

愛知県ゲームセンターランキング TOP10

お宝市番館 尾張小牧店

お宝市番館 尾張小牧店
お宝市番館 尾張小牧店
出典:お宝市番館ウェブサイト

愛知県小牧市のお宝市番館 尾張小牧店は、クレーンゲームの取りやすさで好評の倉庫ゲーセン!

フィギュア、ホビー、ゲーム、家電、古着など幅広いジャンルのアイテムが揃っています。

特にクレーンゲームコーナーは「愛知で一番甘い」と評判で、初心者でも景品を取りやすいのが魅力。

週末やイベント時は行列ができるほどの人気で、宝探しやゲームを楽しめる、ワクワクするお店ですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    5

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
お菓子系の景品は比較的取りやすい
店員がアシストしてくれる
トイレがきれい
商品の種類が豊富
レジでの対応が悪い
新景品の入荷が少ない
アシストが曖昧
取りにくい設定
口コミ比較
クレにゃん

掘り出し物やレアなものが見つかると評判!店内も広くてキレイだよ♪

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間10:00~23:00
住所〒485-0046 愛知県小牧市堀の内3丁目24
電話番号0120-651-511
アクセス方法【最寄り駅】
小牧駅(名鉄小牧線)から徒歩約19~20分
【最寄りバス停】
小牧山前バス停から徒歩約3分
小牧市役所前バス停から徒歩約3分
小牧市役所バス停から徒歩約4分
駐車場の有無あり
店舗情報

倉庫系ゲーセン同様のアームパワー・取りやすいオンクレ!

タイトーステーション 大須店

タイトーステーション 大須店
タイトーステーション 大須店
出典:TAiTO

名古屋・大須商店街の中心に位置するタイトーステーション大須店は、地下1階から2階までの大型ゲームセンターです。

500面を誇るガチャガチャコーナーや70台以上のクレーンゲーム、最新プリクラ機が充実。

キッズカードコーナーや豊富なアーケードゲームも楽しめます。

2階には謎解き体験ができる「くらやみ遊園地」も併設し、店内は広く清潔で初心者からゲーム好きまで楽しめるエリア分けがされています。

アクセスも抜群で、大須観光の際に気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
ガチャガチャが豊富
いろんな種類のゲームが揃っている
景品が比較的取りやすい
メンテナンスが良い
アームの力が弱い
一部の店員の対応が悪い
土日は非常に混雑する
メンテナンスが不十分なゲームがある
口コミ比較
クレにゃん

土日は混んでいるためゆっくり遊びた時は平日がおすすめ!外国人が多い印象!

店舗情報

営業時間10:00~23:30
※金・祝前日:10:00~24:00、土曜:9:00~0:00、日曜:9:00~23:30
住所〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目20-7
電話番号052-253-9015
アクセス方法【最寄り駅】
上前津駅(名古屋市営地下鉄)から徒歩約4分
大須観音駅(名古屋市営地下鉄)から徒歩約8~9分
矢場町駅(名古屋市営地下鉄)から徒歩約10分
【最寄りバス停】
大須赤門通バス停から徒歩約2~3分
大須万松寺通バス停から徒歩約3分
上前津(バス)バス停から徒歩約4分
駐車場の有無なし
店舗情報

▼このゲームセンター「タイトー」のオンクレ!ゲーセンにはないレアなタイクレ限定フィギュアが取れる!

 

下のボタンから125プレイ無料!

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

スマホのカメラで
簡単インストール

キングジョイ

キングジョイ
キングジョイ
出典:創和アーキテクツ

名古屋・栄のキングジョイは、駅徒歩5分の好立地にある大型ゲームセンターです。

最新プリクラは盛れると評判で、女性専用エリアやメイクルームも完備。

音楽ゲームは最新機種から定番まで豊富で、全国レベルのプレイヤーが集う大会も開催されます。

クレーンゲームも充実しており、限定グッズも多数。

初心者から上級者まで楽しめる幅広いラインナップが魅力のゲーセンで、時間を忘れて遊ぶのもいいですね!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームの台数が豊富
景品の種類が豊富
アームパワーが強い
メダルゲームも充実している
橋渡し設定の幅が極端に狭い
一部ゲーム機のメンテナンスが悪い
アームが強すぎて通常の技が使えない
店員の対応が悪い
口コミ比較
クレにゃん

アームパワーが強い反面、技が使えないデメリットもある様子!ぬいぐるみは取りやすいのでトライしてみてね!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間9:00~0:00
住所〒460-0008
名古屋市中区栄3-3-32 パチンコフジ2・3階
電話番号052-241-9515
アクセス方法【最寄り駅】
地下鉄栄駅(愛知県)8番出口から徒歩約5分
【最寄りバス停】
広小路栄バス停から徒歩約1分
駐車場の有無なし
店舗情報

コムテックタワー

コムテックタワー
コムテックタワー
出典:レジャパス東海

名古屋駅すぐのコムテックタワーは、多彩なゲームが楽しめる総合アミューズメント施設です。

クレーンゲームからビデオゲーム、音楽ゲームまで幅広いジャンルを網羅し、フロアごとに異なるゲーム体験を提供。

2024年夏には縦型3D LEDビジョンも新設され、デジタル広告も魅力です。

館内には飲食店やカラオケ店も併設しているので、友人や家族とご飯のついでに気軽に立ち寄れるのが嬉しい!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
フィギュア系の景品が豊富
店員が親切
レトロゲームのエミュ台で遊べる
比較的取りやすい
店内が狭い、通路が狭い
3本爪の設定が酷い
場所によってパワーが違う
一部店員の対応が悪い
口コミ比較
クレにゃん

独自の面白い設定がある様子!難易度に挑戦するのもアリかも?!

店舗情報

営業時間10:00~0:00
※土日:9:00~0:00
住所〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-10-20
電話番号052-565-6471
アクセス方法【最寄り駅】
名古屋駅(JR・地下鉄・あおなみ線)から徒歩約3分
近鉄名古屋駅(近鉄線)から徒歩約4分
名鉄名古屋駅(名鉄線)から徒歩約3分
国際センター駅(地下鉄桜通線)から徒歩約5分
【最寄りバス停】
ミッドランドスクエア前バス停から徒歩約2分
名古屋駅〔路上〕バス停から徒歩約2分
名鉄バスセンターから徒歩約3分
駐車場の有無なし
店舗情報

タイトーステーション フェドラ大須店

タイトーステーション フェドラ大須店
タイトーステーション フェドラ大須店
出典:TAiTO

大須の若者文化の中心にあるタイトーステーション フェドラ大須店は、最新UFOキャッチャーや豊富なプリクラが1階に、アーケードやメダルゲームが2階に広がる大型ゲームセンターです。

人気アニメグッズやレアな景品が充実しており、音楽ゲームや珍しい機種も楽しめます。

最新プリクラはSNS映えも抜群。

大須散策の合間に気軽に立ち寄れるスポットとして人気ですよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームのアームが強く取りやすい
ゲームの種類が豊富
アーケード機が綺麗な台が多い
プライズの種類が多い
パワーが弱すぎて取れない台がある
一部ゲーム機のメンテナンスが悪い
店員の対応が非常に悪い
アシストをしてくれない
口コミ比較
クレにゃん

店員さんのアシストは運任せってとこかな?全体的にゲームの種類が沢山あるから飽きずに遊べるよ!

店舗情報

営業時間10:00~23:30
※金・祝前日 10:00~24:00、土 9:00~24:00、日・祝日 9:00~23:30
住所〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3丁目30-31萬松寺駐車場ビル1階・2階
電話番号052-242-2011
アクセス方法【最寄り駅】
上前津駅(地下鉄名城線・鶴舞線)から徒歩約3~5分
【最寄りバス停】
大須赤門通バス停から徒歩約2分
大須万松寺通バス停から徒歩約3分
上前津(バス)バス停から徒歩約3分
駐車場の有無あり
店舗情報

ゲームパニック大高

ゲームパニック大高
ゲームパニック大高
出典:Leisurelan レジャラン

名古屋市緑区のゲームパニック大高は、100台以上のクレーンゲームが魅力の地域最大級アミューズメント施設です。

最新プライズが続々入荷し、ビデオゲーム、音楽ゲーム、プリクラなど多彩なジャンルが楽しめます。

名古屋グランドボウルに直結し、ボウリングやカラオケ、飲食コーナーも充実。

家族連れからゲームファンまで幅広く楽しめる、愛知県屈指のアミューズメント施設ですよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
お菓子や食品類は比較的取りやすい
景品の種類が豊富
広くてゲーム機の種類や台数が豊富
駐車場が広い
フィギュア系の景品は極端に難しい
トイレの状態が良くない
一部のゲームのメンテナンスが悪い
大きなぬいぐるみや高額景品は取れない
口コミ比較
クレにゃん

広々とした店内でゲームの種類も豊富なので、色んなゲームを楽しめるよ!

このお店の取りやすさの参考になる動画

店舗情報

営業時間9:00~23:45
住所〒459-8014
愛知県名古屋市緑区忠治山201番地
電話番号052-625-5360
アクセス方法【最寄り駅】
JR東海道線「南大高駅」より徒歩15分
【最寄りバス停】
イオンモール大高から徒歩約6分
駐車場の有無約100台
店舗情報

名古屋レジャーランド内田橋店

名古屋レジャーランド内田橋店
名古屋レジャーランド内田橋店
出典:エンゲージ

名鉄豊田本町駅から徒歩30秒、24時間営業の大型アミューズメント施設!

2階の広いフロアには、クレーンゲーム、ビデオゲーム、音楽ゲーム、メダルゲームなど多彩なゲームが勢ぞろい。

ダーツや卓球、ビリヤードも楽しめ、家族や友人同士で盛り上がれます。

レトロな外観に最新機種が並ぶ、地元で愛される老舗ゲーセンで遊ぶのも悪くないですよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
店員がアシストやアドバイスをしてくれる
ゲームの種類が豊富
昭和レトロ好きにはたまらない雰囲気
良心的なクレーン設定の時もあった
アームが弱い
両替機が少ない
店内がわかりにくい
ビデオゲームが減った
口コミ比較
クレにゃん

昭和の雰囲気を体験したい人におすすめ!

店舗情報

営業時間24時間営業 ※一部午前0時閉店
住所〒457-0862
愛知県名古屋市南区内田橋2-26-22
電話番号052-694-6051
アクセス方法【最寄り駅】
豊田本町駅(名鉄常滑線)から徒歩約30秒
【最寄りバス停】
豊郷町バス停(市バス「神宮16」「南巡回」)から徒歩約5分
駐車場の有無約40台
店舗情報

namcoエアポートウォーク名古屋店

namcoエアポートウォーク名古屋店
namcoエアポートウォーク名古屋店
出典:フォト蔵

エアポートウォーク名古屋3階のnamcoは、約150台のクレーンゲームに加え、アーケード、音楽、カード、プリントシールなど多彩なゲームが楽しめる地域最大級の施設です。

「おまけ横丁」ではチケットと景品を交換でき、子供も楽しめます。

東海地方初の本格空中アスレチック「ウルトラアスレチック」を併設し、ウルトラマンの世界観を体験可能。

お買い物や食事と合わせて一日中楽しめる、家族向けのエンターテインメントスポットですよ。

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    2
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
ちいかわも2つも確率無視で取れた
ゲーム機の数が多い
大量にぬいぐるみが取れた
メダルゲーム機種は充実してる
橋渡し幅が狭すぎる
アシストがなくアドバイスだけ
店員の対応が悪い
アームパワーが弱い
口コミ比較
クレにゃん

タイミングによってクレーンが取れやすい様子!

店舗情報

営業時間10:00~21:30
住所〒480-0288
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場林先1-8 エアポートウォーク名古屋 3F
電話番号0568-39-0765
アクセス方法【最寄り駅】
名鉄小牧線「味美駅」から徒歩約26分
【最寄りバス停】
名鉄犬山線「西春駅」から名鉄バス「名古屋空港」行きに乗車し、「エアポートウォーク」バス停下車(バス乗車時間約15分)
駐車場の有無2,300台無料
店舗情報

M’sPARK刈谷店

M'sPARK刈谷店
M’sPARK刈谷店
出典:センキョ割

刈谷市稲場町にあるM’sPARK刈谷店は、最新ゲームからレトロゲーム、パチスロまで幅広く楽しめる地域密着型のゲームセンターです。

フィギュア系中心のクレーンゲームには珍しい景品も。

広々とした店内ではゲーム大会やイベントも開催され、家族や友人とワイワイ盛り上がれます。

ドライブや学校・仕事帰りにも立ち寄りやすい立地も魅力な懐かしい雰囲気も残る、誰でも気軽に楽しめるゲーセンですよ!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    3
  • 店舗規模
    3
  • アクセスの良さ
    4
  • Google口コミ
    4
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
クレーンゲームは人によっては比較的取りやすい
スタッフが優しい
設置ゲームが一通り揃っている
雰囲気が落ち着いていて居心地が良い
クレーンゲームの台数が少ない
アシストがない
音ゲーの音量が大きすぎる
最新機種の導入が少なめ
口コミ比較
クレにゃん

スタッフの対応が素敵との声が!スタッフが優しいと気持ちよくプレイできますよね!

店舗情報

営業時間10:00〜24:00
住所〒448-0038
​愛知県刈谷市稲場町3-206
電話番号0566-27-5822
アクセス方法【最寄り駅】
JR東海道本線「逢妻駅」から徒歩約17~21分
【最寄りバス停】
「稲場町3丁目」バス停から徒歩約1分
駐車場の有無あり
店舗情報

GiGO北岡崎

GiGO北岡崎
GiGO北岡崎
出典:PR TIMES

「GiGO北岡崎」は、1,100坪の広大な店内に504台ものゲーム機が並ぶ世界最大級のゲームセンターです。

1階は212台のクレーンゲームやキッズライド、2階は豊富なメダルゲーム、3階はプリクラ、体感スポーツ、音楽ゲームなど多彩なアクティビティが楽しめます。

歴代メダル競馬ゲームも魅力。

最新景品や限定アイテムも充実しいるのが嬉しいポイント!

各おすすめポイント

  • トータルおすすめ度
    4
  • 店舗規模
    4
  • アクセスの良さ
    5
  • Google口コミ
    3
  • 景品の取りやすさ
    3

口コミ・評価・評判について

良い口コミ悪い口コミ
景品が新しいのが多くラインナップも豊富
お菓子系の景品は比較的取りやすい
クレーンゲームの品揃えや台数が多い
大型競馬ゲームがある
フィギュアは取れない
アシストやアドバイスが不十分
小さい子向けの景品が少ない
リニューアル後昔より悪化した
口コミ比較
クレにゃん

三階建ての大型ゲーセンで時間を気にせず遊べますよ!クレーンの最新景品にもトライしてみよう!

店舗情報

営業時間9:00~24:00
住所〒444-0067
愛知県岡崎市錦町2番地4
電話番号070-1393-5583
アクセス方法【最寄り駅】
北岡崎駅(愛知環状鉄道)から徒歩約4分
【最寄りバス停】
広幡町バス停から徒歩約4分
北岡崎駅前バス停から徒歩約4分
日名町バス停から徒歩約8分
【車でのアクセス】
東名高速道路「岡崎IC」から約5km(車で約15分)
駐車場の有無228台
店舗情報

▼ゲームセンターよりアームパワーが強いオンクレ

愛知県の大きいゲームセンターまとめ

愛知県のクレーンゲーム設置数100台以上のゲームセンター

愛知県のゲームセンター選びのポイント!

当ブログではエリアごとにおすすめのゲームセンターを紹介していますが、この中でどこのお店に行けばいいの?って悩まれる方もいると思います。

しまちゃん

そんな方に向けて選び方のポイントもまとめてみました!

優良ゲーセンの選び方・ポイントまとめ
  • 当記事の総合評価欄を見る!
  • 最新景品を常に多く取り入れているゲーセン!
  • 狙った景品に合わせて店舗を選ぶ!
  • アシスト対応してくれる店舗を選ぶ!
  • 駅から遠いゲーセンの方が取りやすい傾向!

細かい内容は以下のボタンをタップで開閉できます。

1.当記事の総合評価欄を見る!

当記事のトータルおすすめ度欄を見る!

当記事のトータルおすすめ度を見ていただければ、各指標でのおすすめ具合がわかります。

また、当ブログで掲載しているゲームセンターには管理人が実際に行ってお金を使ってプレイしている店舗も多く参考になるはずです。

Googleの口コミ評価も掲載しておりますが、少ない口コミだと信ぴょう性に欠けますが、当記事の総合評価は

「僕が測定した評価」+「Googleの評価(評価数)」

を加味して数値化しているので参考になると思います。

2.最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

最新プライズ・景品の入れ替えが多いゲーセン

クレーンゲームプライズが常に最新のものが入ってたりするゲーセンは取りやすい可能性が高いです。

一方で逆にかなり昔のプライズを長期間取り扱っているゲームセンターは取りずらい可能性があります。

一概には言えないですが、取りやすいゲーセンでは最新プライズが数日でなくなることも珍しくないです。

クレにゃん

箱がボロボロになってるプライズを展開しているゲーセンは危険かも

3.プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

プライズの種類に合わせて店舗を選ぶ

可愛いぬいぐるみは大手チェーンのゲームセンターにたくさんの種類のプライズが展開されています。

一方でフィギュア狙いの場合は倉庫ゲーセンが種類も多く設定も優しいのでおすすめです。

クレにゃん

ただ、パワーが強い反面橋渡しの橋幅が狭い為、多くの金額を使ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

例外として狙い目のぬいぐるみが倉庫ゲーセンで展開されていると分かっているなら、ぬいぐるみ目的でも倉庫ゲーセンに行くのはありです!(XなどSNSでプライズ登場予定表が展開されている事も多いです。)

4.初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

初心者の場合はアシストしてくれるお店を選ぶ

大手ゲーセンではどうしても獲得できない時にスタッフさんに相談する事によってアシストしてもらえることも多いです。

クレにゃん

倉庫系は取りやすいけどアシストはほとんどしてもらえない!

アシストをお願いする時もコツがあります。

▼以下の記事で詳しく解説されています。

5.駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠いゲーセンはアクセスが悪いけど狙い目!

駅から遠くにあるゲームセンターは土地代から家賃が安くなる傾向にあり、その分クレーンゲームで取りやすいことが多いです。

一方で駅から近くのゲームセンターだと運営費が高くなり1プレイが200円になり難易度が高くなることも珍しくありません。

クレにゃん

取りやすい倉庫ゲーセンはほとんどが駅から遠くにあります。

駅から徒歩で行くのが困難な為、駐車場が完備されていることが多いです。

車を持っていない方はヴバスを利用する手も!

もちろん例外もあります。例えば新宿駅の近くにあるme tokyoは好立地でありながら取りやすいと評判です!

近くに取りやすいゲームセンターがない方にはオンクレもおすすめ

愛知県近くで深夜営業のゲーセンを探してる方にはオンクレもおすすめ!

スマホで遊べて、最新フィギュアやぬいぐるみなどリアル店舗に負けないラインナップ。

初回ボーナスが多い「タイクレ」は、初回特典が5~999プレイあり、さらにログインボーナスで120プレイ無料送料無料で遊べるから特に初心者にも遊びやすい人気タイトルです!

クレにゃん

おすすめオンクレを30近くピックアップした記事も読んでね!

目次